前回、

楽典の外側にいるウインクというお話を

しました。

 

しばらく忘れていた・・のですが

 

とある曲が

どんなのか知りたくて

 

Y〇〇Tubeで検索して

聞いていたら

 

それに関連!?の動画が

出てきて

 

そこになぜか

楽典についてが並びましたびっくり

 

※ふだん、Y〇〇Tubeはみません。

 なので

 なんの履歴にも基づかないはずあせる

 

 

そのうちのひとつを

クリックして

聞いてみました立ち上がる

 

短いお話でしたが

ちょっと興味があったので

その方の

サイトにアクセスして

ブログを読んでいたら

 

とてもわかりやすいアップ

 

お子様向け笑のようでしたので

ほんのイントロ程度だったのですが

 

関心が持てました(これ大事)合格クラッカー

 

で、もう少し大人向けおねがい

イントロはないかを探したのですが

適当なものがなかったので

 

なぜか心に火メラメラがついて

今なら理解できちゃうかもと思い

 

自分で♯がつく調性、♭がつく調性を

ひとつずつノートに書き鉛筆

 

それを眺め、数えて

自分なりの法則性をみつけましたラブ

 

おかげさまで

先日、先生がおっしゃたけれど

私が拒絶した調性について

 

無事、理解=使えるになりました歩く

 

 

自分では「やろう」という気は

まったくなかったのですが笑

 

偶然が重なって

 

理解=使えるになっちゃいましたアップアップ

 

とってもラッキーよだれ

 

人生お初の

楽典の内側に入った瞬間ですおねがいお願い

 

 

 

はじめて音楽で

こういう受験勉強ノウハウ的なの

やりましたあせる

 

その後、他のサイトで

調性の「簡単な覚え方」というのを

見つけたのですが

 

難しい・・覚えづらい・・汗うさぎ

 

それって

その方にとっては

「簡単」だったと思うのですが

 

私にとっては

「かえって複雑」に思えるのです汗うさぎ

 

(実はレッスンで先生が

おっしゃっていたことも

私には複雑に聞こえましたあせる

 

 

なので

理解するとき・・・

 

自分が理解できるように

物事を自分で整理するのが

とても大事飛び出すハート

 

それって

手間がかかることもあるけれど

 

やっぱり

他人のやり方よりも

自分のやり方のほうが

理解しやすく、頭に残りやすいスター

 

そして読むだけとか

書くだけって

そのときは理解した気になるけど

忘れるのも早いびっくり

 

なので

自分が理解できるように書く、

整理するってのが

最終的には理解でき、

長く記憶に留まると思っています立ち上がる

 

 

私に理解のきっかえを与えてくれた

お子様向けのイントロを提供している

ピアニスト・ブログの方、

ありがとうございましたアップアップ

 

そのイントロがなければ

ぜったいに踏み入ることはなかったと

思います。

そのくらい「嫌い」でした笑