✴︎・・・✴︎・・・✴︎・・・✴︎・・・✴︎・・・✴︎
 
こんにちは!
 
 
 
岐阜県可児市の
整理収納アドバイザーgricoこと
森口ゆう子です!
 
 
 
 
 
今日もアクセスいただき、
ありがとうございます😊
 
 
gricoってこんな人です→◇◆◇
 
 
 
 
フォローいただいたり、
いいね!いただいた皆様
本当ありがとうございます😊
 
 
 
 
✴︎・・・✴︎・・・✴︎・・・✴︎・・・✴︎
 
新しく来年の手帳を
買いました!
 
 
 
 


今回もCampusの手帳です。

 
 
 
マンスリーだけでスケジュール管理は十分
あとはフリーに色々書き込めるページが欲しいので
これが一番わたしには使いやすいです。
 
A5サイズで、分厚くないのが
またイイ!
 
 
 

Campusの手帳も今回で4冊目。

歴代の手帳さんたち並べてみました。
 
 
2014年から保管してました。
 
 
 
見返すと、その時の自分の頭の中が
手帳のフリースペースに著されていて
恥ずかしいやら、面白いやら。
 
 
◇2014年◇

このときはどうやらビリギャルにハマってたみたい。

長女がまだ小学1年生ぐらいなのに、
勉強についてめっちゃ期待を持ってたらしい(笑)
 
 
◇2015年◇

整理収納アドバイザー2級講座を受けたとき。

めっちゃメモってた!
 
その中でも印象的な言葉
 
『最後どうなりたいのか
最初から考えるのだ』
 
これはとっても大事な言葉ですね。
何においてもイメージして行動することが大事
 
 
 
◇2016年◇
爆笑!!
 
老けない人の20の習慣!!
老化に悩む39歳(当時)!!
 
 
 
いや〜〜お恥ずかしい(笑)
 
 
 
 
わたしは頭の中で物事を考えるとグルグルしてきて
整理がつかなくなるので、
とにかく紙に書いて整理します。
 
 
 
 
過去の手帳も捨ててしまえば
収納スペース的にスッキリするかとおもいますが、
 
 
面白いので、
もうしばらく取っておきます!
 
 
 
 
 
 
 
皆さまは新しい手帳を
どんなものにしますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました😊
 
 
 
 
 
\\ 。°..*皆さまへ*..°  。//
9月からお片付けのお仕事を再開しています!

 

◆◇◆お住いの整理収納についてお困りの方◇◆◇
お気軽にお問い合わせ下さい!

 

↑↑↑ 
クリック・タップ プリーズ❤︎
対象地域は岐阜県中濃、東濃、岐阜市、
名古屋市、愛知県尾張地区など
上記の地域以外にお住いの方もお問い合わせください!
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザーgricoこと
森口ゆう子ちゅー