こんにちは。
 
岐阜県可児市の整理収納アドバイザー、
 gricoです。
 
 
 
今日もアクセス&いいね!ありがとうございます。
こころから嬉しく思います。
 
 
 
今日は昨日の記事からやってみた話です。
 
 

 
 

我が家にあった使っていなかったタオルは

これだけしかなかった…

無印良品の紙袋に梱包して宛名を書きます。
我が家は郵便局のほうが近いので、
郵便局留めの方を選択しました。
 
郵便局に持ち込みます。
 
定形外郵便で700円でした。
 
送って家に帰る途中でラジオから
聞こえてきた言葉に困惑しました。
 
 
流通が土砂災害で
遮断されているそうで。
 
ボランティアの受け入れ体制も
まだ整っておらず、支援物資も
なかなか現地の方々に回らない状態みたいで…
 
 

はたして、
私のしたことは間違っていたのでしょうか…
今はまだ何もしないほうが
よかったのでしょうか…
 
悩みます。
 
 
災害支援リサイクルセンターの
ホームページには送ることに
関しては特になにも書かれていなかったから、
大丈夫だと信じたい。
 
 
 
 
そして、私が住む岐阜県でも被害がありました。

ふるさと納税制度を使っての寄付をしました。
ふるさと納税できる各サイトから地域を選んで、
寄付するボタンで進んでいきます。
 
私はYahoo!のアカウントを使い、
Yahoo!決済で支払い、完了しました。
 
 
こうやって書いていると、
なんだか偽善的に見えちゃいますね…
けっしてそうではなくて。
 
 
どうしても自分の生活が大事で。
家族がもっとも大事で。
 
でもテレビを見て笑ったり、
喉が渇いたら水をごくごく飲んだりしている自分にふと罪悪感を感じます。
 
 
 
せめてこんな私が少しでもできることを。
と、思ってやりました。
 
 
 
 
そして、こうしてブログを書いたのは、
 
同じように何かしたくても
どうしたら良いかわからない
という方に、こういうやり方もあるんだよと
お伝えしたかったわけです。
 
 
 
 
 
今日は
微妙な記事になってしまいました…
 
ネガティブなのはホルモンバランスのせいだ。
 
 
 
 
今回はどうか大目に見てやってください❤️
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザー    gricoちゅー