もう、1か月以上、経過してしまいました…
超大作となりますが、ご了承ください。
それではどうぞ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【9月20日(月)】
この日は朝から雨…
昨日の疲れもあり、昼過ぎまで爆睡。
夕方から晴れたので、お散歩がてら、ハウステンボスへ…
ハウステンボスは、18時から入場料が500円になり、
わりと気軽に入園できるのです。
この日はハウステンボスの夜景を堪能し、一日が終わりました。
ま、メインは国盗りだったのですが…(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【9月21日(火)】
この日は朝から快晴。
ご先祖様のお墓参りに行った後、焼けつくような日差しの中、
大河ドラマ「龍馬伝」で賑わう長崎市に観光に行ってきました。
長崎市は学生時代を過ごした街で、私の大好きな町です。
まずは、新しく出来た「長崎歴史文化博物館」を見学。
入り口には、坂本龍馬さんと岩崎弥太郎(三菱創立者)さんの
銅像が出迎えてくれます。
私が居た頃は、ここには県立美術館・知事公舎がありましたが、
その遥か昔の江戸時代には、長崎奉行所があったそうです。
龍馬伝の影響か、奉行所内に西郷さんの部屋や丸山遊郭の部屋が
再現されており、少々、迷走しているようです(笑)
じっくり博物館の見学したため、次の目的地「出島」の観光の
終わるころには、すっかり暗くなってしまいました。
私の居た頃、出島はがっかり観光地で有名でしたが、
建物を再現して、すっかり見ごたえのある観光スポットになりました。
オランダ人さんは、必ず食事はみんなで取る事に
なっていたそうです。
まだまだ見学したい所がありますが、人で混み合う前に、
念願の卓袱料理を食べに思案橋に移動します。
でん。
卓袱料理はまずお鰭から料理が始まります。
酢の物、刺身(盛り合わせ)
長崎出身なのに、本格的に卓袱料理を食べた事がなかったので、
一度、食べて見たかったのです。大変美味しゅうございました・・・(^人^)
食後は、稲佐山の夜景を見物に…
思う存分、夜景を堪能して、実家の佐世保に帰りました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【9月22日(水)】
当初の計画では、今日、長崎を出発し、フェリーで大阪に向かい、
それから、金沢、能登半島を観光する予定でした。
でも、天気は雨…
週間予報では、九州は24日(金)には晴れる見込みですが、
関西・北陸地方は、24日まで雨。
関西・北陸も25日(土)から天気が回復傾向にあるものの、
福井は「雨のち曇り」降水確率40%とかなり微妙な数字…
でも、25日に長崎を出発するのはいくらなんでも遅すぎる。
ということで、24日に長崎を出発、25日は雨を覚悟して
大阪から金沢に向かい、26日(日)に能登半島見学。
そして、26日の夜か、27日の朝に東京に帰ることに予定変更。
友達にお願いして、ネットでフェリーを変更して、
ホテルは携帯から取りなおし。
今日は完全オフ日にして休養しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【9月23日(木)】
予定変更で、余裕ができ、先日、見逃した所があるので、
再度、長崎市を訪問。
この日は朝から雨でしたので、高速バスを使うことにしました。
前日、高速バス運賃を調べたら、往復割引で2610円。
バイクだと、高速が往復2000円、ガソリンが6リッターで約720円。
駐輪場代が1日300円と、バスの方があきらかに安い(笑)
この日は、「亀山社中」、「眼鏡橋」、「長崎まちなか記念館」を見学。
これらは有名な観光地ですので、説明は省略します(笑)
そして、今回のもう一つの目的。
市内にあるカステラ屋さん巡り~♪(笑)
カステラと言えば、全国的には文明堂と福砂屋さんが有名です。
地元では、「カステラを送るなら、福砂屋さんのカステラで
間違いない!」と言われるほど評判が高いのですが、
実は、福砂屋さんも文明堂さんも、全国に支店があり、
かなり容易に手に入れることができます。
でも、長崎県内には、小さなカステラ屋さんがたくさんあり、
これらのお店は、長崎に行くか、通販でお取り寄せする
以外には手に入りません。
今回、友人にカステラを送ろう決めていたため、せっかくなら、
長崎限定のお店でカステラを買うべく、食べ歩き(※)しました。
(※)本数限定のお店や商品、小さなお店以外は、試食品が
置いてあることが多く、購入前に味を確かめることができます。
で、何店舗か食べ歩いた結果、岩永梅寿軒 さんと松翁軒 (※)さんの
カステラを購入することに決定!!
(※)ブログを書くために調べたら「松翁軒 」さんは福岡に2店舗あり、
長崎限定のカテゴリから外れる事が判明しました…
リサーチ不足でした。すみません。
「岩永梅寿軒 」さんは、天保元年(1830年)創業の和菓子屋さんで、
カステラを手焼きで作られていますので、数量限定。
味は、和菓子屋さんらしく、とても上品で、カステラの底のザラメも
控えめな感じです。
このお店は、数量限定で、カステラの試食はありませんでしたが、
昔、このお店のカステラをご馳走になった事があり、
とても美味しかった思い出があるので、迷わず購入。
ただ、残り1本だったので実家の親へのお土産用にしました。
次の「松翁軒 」さんは、天和元年(1681年)創業のカステラ屋さんで、
長崎市公会堂の隣に本店があります。
「松翁軒 」さんは、カステラよりも、チョコ入りのカステラの
"チョコラ―テ "が、めちゃめちゃおいしい。
実は、"チョコラ―テ "を邪道なカステラと勝手に思い込み、
松翁軒さん自体をずっと避けていたのですが、こりゃ旨い!!!
と言う事で、お友達用に2つ購入。
その後、グラバー亭を見学したら、そろそろ暗くなり、タイムアップ。
丸山遊郭跡も見たかったのですが、それは次の楽しみにして、
長崎を後にしました。
園内を散策する事ができるようです。
と、またまた、凄く長くなったので、続きます~。
追伸:
ずっとカステラを探していましたが、
実は、私…
カステラがそこまで好きではありません(笑)
長崎在住の頃、カステラの切れ端を安く売っていて、
バイト先の食事の代わりにちょくちょく買って食べていたので、
カステラの味に飽きてしまい、長崎を離れてからは、
あまり好んでカステラを食べなくなってしまいました。
でも、チョコラ―テは美味しかった。
これはまた食べたい。