おはこんばんにちは


なんと!

コレが100回目のブログ記事です

いつも読んでいただきありがとうございます


おかげさまでどんどん伸びてます


毎回思うことそのまま書いてるから、全く編集無しです


投稿ボタンをポチッてwww


んで、

めーーーーっさ寒い

なんと!

0℃


積もるぐらいの雪はまだ降ってない

もうここ20年近くは

兵庫県の三田なんだけどね


ここに来た当時は、当たり前のように毎年どれぐらいの量が積もるのかな?って楽しみだったんだけど、なければないで、寂しいなぁ😞


でも、靴は濡れずに済むしなぁ〜


とか考えながらw


さてと、今は現在進行形で曲を作ってます。

間間でずっとマイクラやってる


もうコレやっぱダメですねw

沼る覚悟でダウンロードしなきゃダメです


睡眠にまで影響してる💤


コレに気づけたからまだ良いんだけど、気づかない人は人生を棒に振っちゃうからねw


けどこのゲーム考えた人ほんと凄いね‼️


今や小中学校でもプログラミングで組み込んでる学校があるみたいじゃないですか?


いいと思いますよ。


コレに関連づけて


義務教育の話しようかな


そろそろ義務教育だのOOだのはもう終わりの時代。


小学校ぐらいはあっても良いと思うけれども、もう中学生からは、自分の好きを見つける生き方にするのか、得意分野で生きていくようにした方がよほど良い


言ってももう


良い会社に入っただとか東大出た!


って凄いとは思うよ?


でもね、ただそれだけのこと


たまにスーパーで買い物してる時も主婦の方たちの会話でもちらほら耳に入ってくることもあるんですが


あー、この人たちもいつまでおんなじ時代生きてんだろーな


って思いながらもw


もう学歴をただただ自慢する時代は終わりました


ってかそんなこと、今の10代に言ってたら鼻で笑われますよ。


どんどん、僕らより20代

20代より10代

10代より赤ん坊


の方が魂レベルが高いから、彼ら&彼女らの方が本質的に知ってます


知らなくても肌感覚でわかってるはずですよ


それほど親だけでなく大人の影響をどれだけ子供たちに与えているか今よりももっと深く考えるべきだと思います。


子供達からすると


大人であるはずの経験やいろいろある僕たちの方が幼稚です


最後まで読んでいただきありがとうございます


ではまた来週