ちょっと冷えてきました、ぐりっど洛西のKです。

普段、仕事では主にケアマネの仕事をしているので、今後「ケアマネ」を取得したいけど、勉強が…

という方や、ケアマネの実務が分からない。

という方にも分かりやすくこの仕事を教えることができたなら…と思い、時々綴っていきます。

その件もありますが、

現在、私の事務所はケアマネが5名おりまして、

普段のほほんと同じ事業所の介護福祉士さんや看護師さんと相談させて頂きながら仕事してます。

また、代表は福祉経営分野や介護保険法に強い着眼点があるので、

色々と教わってます。

正直に、ケアマネさんの正規職員さんがもう1人きてくれはると「特定事業所加算」というケアマネ間の報酬があがるという目的もあるのですが、

私も今月から、「主任ケアマネ研修」を受けるので、

この先、教育分野も仕事の中に入ってきます。

そんな難しいことはあまり考えてはいないですが、

気ままに、ケアマネさんを募集致します。

①介護支援専門員→月23万円〜
②主任介護支援専門員→月27万円〜

基本土日祝と夏季休、年末年始休みですが、ケアマネさんのペースで振り替えたりと、フレックスタイムを採用しています。
9時〜17時の実働7時間なのですが、上記の通り、調整して午後出勤に変更したりと基本自由なスタイルでやっております。

バイクや、車での通勤OKで、大体皆これでやってきています。

ケアマネ間で、週1回ケース会議をして情報交換したり、社会福祉士持ちが私含めて3名。
主観にしかならないのですがケアマネチーム、ゆるく楽しくでも利用者さんには親密に。

人手不足での募集ではないので、気ままに見学や面接希望、また確認やご質問があればお気軽にメッセージください。