レッドビー飼育スタート!!
【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net
☆携帯で簡単アフィリエイト♪
こんばんは!
とうとうレッドビーの飼育を始めました!!
みなさん改めて宜しくお願いします!!
さて、まずは私の飼育器具の紹介です。
●水槽以下紹介しない器具はGEXラピレスRV60セット

●水槽台はテトラ キャビネット CB-60

●ろ過フィルターはエーハイムの2215と500


●底面フィルターはコトブキ ボトムインフィルター 600

●エアレーションは水作 水心SSPPー3Sといぶきエアストーン18φ×150


とこんな感じです。
ではセッティングから
まずは心配していたエーハイムと底面の接続ですが、テトラP-Ⅱフィルターの接続で上手くできました。
ですので、今回は外部と底面の直結です。
次に底面フィルターの周りにリングろ材をいれ
 
その上に余っていたエーハイムのサブストラットレギュラーを入れます。
その上に以前使用していたブルカミアDを入れます。
最後に購入した黒系のソイルソネケミファ麦飯石パワーを入れます。
ちょっと量が少なかったのか下のブルカミヤが出てますが、気にしないことにしました。
これにゆっくりと水を入れてセッティング終了です!
半分位は大型魚を飼育していた水を使用しています。
少しフィルターを回して購入してきたモス付き流木とモスドームを入れると
やっぱり水槽には緑があったほうが癒されます。
ここまでで嫁さんや子供達にも好評で、私も大満足!!
結構時間もかかり疲れました・・・。
最後にネオンテトラのSサイズを10匹と
我慢できず1匹だけ抱卵しているレッドビーを購入してしまいました。
レッドビーいいですね~!!
本当に満足です!!
これからも様子をUPしていきますね!!
お気に入りの通販charmです
↓私の運営するブログです。良かったら見て下さい!!
★アフィリエイトの情報を公開中
★初心者にオススメのアクセスアップ
☆携帯で簡単アフィリエイト♪
こんばんは!
レッドビーシュリンプの飼育スタート!!
とうとうレッドビーの飼育を始めました!!
みなさん改めて宜しくお願いします!!
さて、まずは私の飼育器具の紹介です。
●水槽以下紹介しない器具はGEXラピレスRV60セット
●水槽台はテトラ キャビネット CB-60
●ろ過フィルターはエーハイムの2215と500
●底面フィルターはコトブキ ボトムインフィルター 600
●エアレーションは水作 水心SSPPー3Sといぶきエアストーン18φ×150
とこんな感じです。
ではセッティングから
まずは心配していたエーハイムと底面の接続ですが、テトラP-Ⅱフィルターの接続で上手くできました。
ですので、今回は外部と底面の直結です。
次に底面フィルターの周りにリングろ材をいれ
その上に余っていたエーハイムのサブストラットレギュラーを入れます。
その上に以前使用していたブルカミアDを入れます。
最後に購入した黒系のソイルソネケミファ麦飯石パワーを入れます。
ちょっと量が少なかったのか下のブルカミヤが出てますが、気にしないことにしました。
これにゆっくりと水を入れてセッティング終了です!
半分位は大型魚を飼育していた水を使用しています。
少しフィルターを回して購入してきたモス付き流木とモスドームを入れると
やっぱり水槽には緑があったほうが癒されます。
ここまでで嫁さんや子供達にも好評で、私も大満足!!
結構時間もかかり疲れました・・・。
最後にネオンテトラのSサイズを10匹と
我慢できず1匹だけ抱卵しているレッドビーを購入してしまいました。
レッドビーいいですね~!!
本当に満足です!!
これからも様子をUPしていきますね!!
お気に入りの通販charmです
↓私の運営するブログです。良かったら見て下さい!!
★アフィリエイトの情報を公開中
★初心者にオススメのアクセスアップ







