日常生活を営む上で、数々のコミュニティや仲間が存在しています。
仲間内との会話は予定調和的で、実に心地良いものが多いはずです。
あまり度はずれた事は言わないし、仲間に共感して貰うことも多いはず。
ついつい依存してしまったり、必要以上に入れ込んだりしていませんか?
会社の同僚。幼稚園の子育て仲間。同じマンションの専業主婦同士など
コミュニティは無数にあり、様々なカテゴリが、あなたを包んでいるのです。
それはあなたが社会生活を営む上で、欠かすことのできないものばかり。
でも、ちょっと待って下さい。それは、あなたに幸せをもたらすのでしょうか?
仲間内の狭い視界と知識、経験であなたの行動原理が歪められてない?
違う意見を排除するのは簡単ですが、大局を見失う事はないのでしょうか?
画一的横並びの行動は、大げさかも知れませんが全体主義を思い起こす。
あなたの常識は世間の非常識である可能性も、大いにあります。要注意。
家内が「みんなそんな事しない!」とか、「誰もやってない!」とか言います。
「みんな」や「誰も」は、あなたが属するコミュニティの言葉なき圧力です。
その人たちの従うことが、果たしてあなたに幸せをもたらすのでしょうか?
周りを客観的に見直しましょう。声なき権力に、踊らされていませんか?
あなたは広い世界に目を向け、様々な考え方を知る必要があります。
付き合った事のない人の意見を自然に聞ける環境に、自らを置きましょう。
行動をいさめてくれる人を煙たがる必要はないのです。大切な存在です。
自分の可能性を広げる為にも、違う世界の人たちの声を聞いて下さいね。



最後まで読んで下さってありがとう。実に嬉しいです。また遊びに来てね。