PCのSteamではアーリーアクセス版が公開されています。

ちょうど1週間後に製品版が発売される「Wiardry:Proving Grounds of the Mad Overload」のリメイク版を購入しました。

 

不安点は自分のPCでまともに動くのかという点でしたが大丈夫でした。

ダンジョンの移動画面や戦闘画面でも問題なく動いていたような気がしました。

自分のPCはオンボードグラフィックのノートPCなのですがいけるみたいです。

ちなみにスペックは13世代CORE i5に16GBのメモリーです。

 

PS5やSwitchでも発売されるみたいですがポートレートの追加とかできるのはPC版だけのような気がしましてできればPC版が欲しかったのです。

 

製品版まで英語だけの環境なのでわからない部分もあって今すぐ本格的にプレイはしませんが製品版になると少し値上げするということなので今のうちに買っておきました。

 

日本語に対応した製品版になるのが楽しみです。

 

ファミコン版をレトロフリークで1度クリアしています。

あとで知ったのですがファミコン版のWizardry 狂王の試練場はバグがあって防具のACが意味がないそうです。

特殊能力のない防具は装備していなくても同じことのようですね。

これを知ってファミコン版を再びプレイする気があまりおきなくなったのですがリメイク版はどのくらい楽しめるのでしょう。

 

期待したいです。