新築戸建てに非常用持ち出し袋を設置、家具転倒防止対策も提供/伊藤忠都市開発 | 家づくりのお役立ち情報マスター Dr.ジョーのブログ

家づくりのお役立ち情報マスター Dr.ジョーのブログ

これから家を建てる人に役立ててもらえば…

新築戸建てに非常用持ち出し袋を設置、家具転倒防止対策も提供/伊藤忠都市開発by週刊住宅Online

伊藤忠都市開発は、同社が分譲する新築戸建住宅に災害時に役立つ非常用持ち出し袋の設置スペースを設け、非常食や防災用品など30点をセットした持ち出し袋を住宅購入者に提供する。

 引っ越し時には地震に備えて家具類の転倒や落下を防ぐ耐震対策サービスも提供。家具を設置した入居後では作業が面倒だったり、転倒防止器具の取り付け方法が分からなかったする購入者の震災対策をサポートする。
 転倒防止対策は提携先のサカイ引越センターに引っ越しを依頼することが条件。


こういうのも新しく住む人からすれば安心ですよね。

新居への引越しのときなどは本当に家具を配置するだけで精一杯で、荷物が落ち着くのは

ひと月やふた月後という方も多いはず。なかなか、ここまで気が回らないんではないでしょうか?


逆に建築会社からすれば「ここまでしないといけないの?」という声が聞こえてきそうですが、

引き渡し式などの場でこういったサービスをすることでお客様の感動を得られることは大事ではないでしょうか。

ちなみに、どのくらいするのかなと思ってネットで調べてみたら

緊急避難セット これだけあれば安心 防災28点セット[緊急避難セット(非常持出袋) 防災グッズ ケンコーコム]

これで9,800円でした。意外と安いんですね。