いよいよサポートスクールグレスは、



立川駅から、東中神駅

移転します。



2016年8月に開校してから、



早いもので5年

本当に、あっという間でした。



最初は、1人の生徒からスタートし

今や11人の生徒達が卒業しました。



それぞれが、新しい地で頑張ってる

報告が何より嬉しいです。

在籍している生徒達も

自分のペースで、

卒業へむけ一歩一歩

進んでいます。



引っ越しの準備をしていて、

グレスの生徒や卒業生は

お手伝いを

自然に取り組んでくれます。



相手の立場で、

考えられるなんて

素敵なことですね!




ありがとうを伝えると、

とても嬉しそうです。



こんな風に、

グレスで生徒達の

成長を見守っている

私にとって、

かけがえのない場所

でした。



新しい地でも、さらにパワフルに

色々なことに生徒達と

取り組み

自立できるパワーを、

培う場所にしていきます。


この景色も、あと少し!



先輩、後輩で引っ越しの準備‼️




爆笑さっちんのDigression(余談)


引っ越し蕎麦って


江戸時代が、スタートです。

当時は、引っ越したら

おもちなど振る舞っていたが、

高価なので、安価な蕎麦に

なったそうです



意味としては、

「末長く、おそばにいたい」

「細く、長く、理解」

といった意味があるそうです。



江戸の人達の

洒落言葉

なんか素敵ですね!!