※本人に許可を取っています
中学一年生で母親を病気で亡くし、お父さんと二人で暮らすYちゃんは、感情を出さない無機質な16歳の女の子。
通信制高校でキックボクシングを習い始めたことで、人として大切なことを学んでいきました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
徐々に人間らしくなってきたYちゃん。
試合が終わっても学校に来て練習するようになってきました。
ただ、まだまだ無関心なところはあるので、人のために何かしてあげようなんてことは全くありません。
それでも自分なりに変わろうとしていく姿は見てわかりました。
三年間色々なことを伝えてきました。
人と話すときは携帯電話を見ないで相手の目を見ること。
嫌いだとしても父親に「おはよう」くらいは言いなさい。
何かしてくれた人には「ありがとう」を伝えなさい。
練習をしてもらってるんだから少しは学校のことも手伝いなさい。
バイトはめんどくさいという理由で辞めないこと。
辞めるならしっかり連絡しなさい。
友達がドタキャンしてもYちゃんはしないこと。
人との関わりを簡単に切るのはやめなさい。
自分で書いてても「うるさいなこのおじさん」って思います。
でも、母親を亡くし父親と仲が悪いということで、私が伝えなければと思っていました。
お節介なやつですよね。
でも、子供達にとって一生懸命になってくれるお節介な大人は必要だと思っています。
Yちゃんは三年生になっても相変わらず試合は負け続けますが、5,000円の大会参加費やグローブなどの道具代は、三年間自分のバイト代で払い続けました。
そういうところは感心します。
ただ、試合は相変わらず負け続けて9連敗。
普通ならきっとこんなに負けたら辞めますよね…
へこたれないYちゃんですが、運動神経や格闘技センスは全く無いです。
それでも三年間頑張り続けました。
三年生の三月、卒業前最後の試合はYちゃんにとって10戦目。
絶対勝って卒業したいという思いで挑んだ試合は、なんと初勝利‼︎
私自身もなんとか勝たせてあげられたという思いで、ホッとしたのを覚えています。
一年生のYちゃんは、無機質で感情のない女の子でした。
練習中いなくなったと思ったら、教室の椅子に体育座りをして泣いていました。
バイトも辛いと思ったら5日で辞めました。
そんな子が三年間逃げずにキックボクシングと向き合い、勝ち取った一勝は本当に価値のあるものだと思います。
卒業後の進路は、家庭の事情もあり進学はできないため、その時やっていたパンケーキ屋でバイトをしながらキックボクシングを続けるというのが本人の考えでした。
そんなYちゃんの現在はというと…
森川侑凜(もりかわゆうり)として、
K-1アマチュア全日本トーナメントで優勝したり
アマチュア最優秀選手として表彰されたり
プロデビューしたり(現在5戦2勝2敗1分)
DREAM KHAOS女子45キロトーナメントで優勝したり
お父さんと仲良くなったり
負けた試合がミライ☆モンスターで放送されたり
プロ選手として、またGRESの先生として多くの人に愛されながら頑張っています。
人生は誰と出会うかで全て決まります。
どんなにやりたい仕事も、人間関係がめちゃくちゃでは嫌いな仕事になります。
逆に、どんなにやりたくない仕事も最高の仲間だと思える人たちとやることで、好きな仕事になります。
Yちゃんことゆうりちゃんはお母さんの仕事が嫌いでした。
教育関係の仕事をずっとやっていたため、他人の子供ばかり可愛がって自分をもっと可愛がってほしかったからです。
そんなゆうりちゃんは嫌いだったはずのお母さんと同じ教育を仕事にしています。
人生は何があるかわからないから面白いですよね。
そして成長し続ける子供たちに感動を与えてもらえる先生という仕事もまた面白いです。
長くなりましたが、読んでいただいた方ありがとうございました。
ぜひ森川侑凜を応援してあげてください。
そしてこれからも子供たちにとっての、お節介な人でいたいと思います。
森川侑凜
▼試合動画はこちら▼
▼おまけ▼
警察一日署長ではよく聞きますが、一日ラウンドガール☆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
サポートスクールGRES
東京都立川市錦町1-14-16
AM9ーPM5
電話:042(540)0338
メール:info@gres-school.com
LINEでのお問い合わせ: https://lin.ee/5AifRF1
▼SNS一覧▼