みなさんこんにちは😃
GRESのたかしくんです😎✨


さぁ今回は、
こだわりの強い子供たち
~五感編~
です👍


五感編ってなに⁉️
っていう感じですよね😂


こだわりの強い子供たち
というのは、
発達障害の気質を持っている
ということを書いてきました✍️✨


あくまでも私が関わっている子供たちは、
発達障害の診断は出ていないが、
似たような気質を持っている
グレーゾーンの子供たちです🤔




発達障害の子供たち、
またグレーゾーンの子供たちは
五感がするどいんです。


言い方を変えると、
敏感なんです☝️


そんな子供たちは大きな駅なんて大変ですよ💦


ザッザッザッザッと歩く音が響き、


多くの人の目が気になり、


他人の匂いが充満して、


他人と触れる時もある。


敏感な子は辛いですよね😅😅


そんな場所で
『昨日のドラマ見た?』なんて
話しかけられても話の内容なんて
頭に入らないですよ😐笑


あれこれ気にし過ぎて
それどころじゃないんで😂‼️笑


本当はサングラスをして、
キャップをかぶって、
マスクして電車に乗りたい子は
たくさんいるのではないでしょうか🤔💬


GRESの卒業生は、授業中の
ホワイトボードとマーカーが擦れる
キュッキュッという音が嫌いなので、
耳栓をして授業を受けていました🙉


本校(通信制高校)はそういうことも
理解してくれているので、
その子は耳栓オッケーでした🙆‍♂️


また蛍光灯の光すら眩しすぎる子は、
少しサングラスの様になっている
メガネをしています😎


こういった子供たちが、
学校や先生たちに理解してもらい
自分の感覚をコントロールしながら
高校卒業資格を取得していくのが
通信制高校の良いところだと思います🤔✨


五感編ということで他にもまだまだ
事例はありますが、
全部書いては読むのがめんどくさく
なると思うので、今回はここまで😁笑


このブログを読んで、
あ〜わかる‼️
と思う人、
そういう子がいるんだ‼️
と思う人、
みなさんはどちらでしょうか😝⁉️


それではまた😁🤚✨



▼お問い合わせ▼‬

サポートスクールGRES

電話042-540-0338(平日am9-pm5)

メールinfo@gres-school.com‬

東京都立川市錦町1-14-16‬


◆教育連携校◆
鹿島山北高等学校
第一薬科大学付属高等学校
松本国際高等学校