大阪府 四條畷市 エアコンが効かない エアコン修理 エアコンガス補充 カーショップグレス | カーショップGRES(グレス)のブログ

四條畷市や寝屋川市、門真市または奈良市にお住まいの方、大歓迎♪

エアコン修理と言えば
カーショップGRES(^^)/
 
知ってて得する豆知識^^♪
【エアコンが効かない原因と対策】について★
 
◆  主な原因は・・・ToT  ◆
Ⅰ 「エアコンガスの不足や漏れ及び詰まり」
Ⅱ 「エアコンオイルの不足」
Ⅲ 「コンプレッサーの故障」
 
 
 
●それぞれを詳しく見ていきます^^
 
Ⅰ 「エアコンガスの不足や漏れ及び詰まり」が原因の場合
 エアコンガスというのはエアコン本体を冷却するための燃料のことで、ボンネットを開けて、エアコンのコンプレッサーにあるガスの通り道にガラスののぞき窓を付けたサイトグラスで確認することができます。
 コンプレッサーが動いているときに、液体の流れや気泡が見えるかどうかを確認します。泡が白く濁っているならガス不足で、透明で大きな泡が浮いてくるならガスが詰まっているという可能性があります。
 修理は、ガスの補充だけなら数千円、ガスのつまりや漏れの修理の場合は数万円かかります(ToT)
 
Ⅱ 「エアコンオイルの不足」が原因の場合
 エアコンオイルは、エアコン内の潤滑油の役割を果たしています。オイルがなくなるとパッキンなどが劣化し、ガスも抜けてしまいます。また、金属類がさびてしまうこともあり、オイルなしでエアコンを回すと金属が摩耗を起こしてしまうので、エアコンオイルが減っていないかの確認が必要となります。そして、全くエアコンを使わないとオイルが下に溜まってしまい、部品を劣化させてしまうので、冬場であってもたまにはエアコンを回すとよいとされています☆
 
Ⅲ 「コンプレッサーの故障」が原因の場合
 これは修理にも費用が一番かかるケースです(ToT)確認方法としては、エンジンを始動した時にコンプレッサーが正常であれば「カチッ」という動作音がするのでそれが聞こえるか確かめてみるという手段があります。念の為、確かめてみましょう。「カチッ」という動作音がしない場合はコンプレッサー系統の故障の可能性があります。
当店 カーショップGRES(グレス)で、点検してもらう事をオススメ致します^^☆
 
 
「エアコンが効かない原因と対策について、もっと詳しく知りたいっ!」という方は!
お気軽にカーショップグレスのスタッフまでお問い合わせください(^^)
 
 
その他♪新車をお得に乗る方法♪
『 新車格安情報、新車値引き情報 』など
今話題の新車リースも、カーショップGRES(グレス)にお任せ下さい!
お好きな新車のクルマでご契約できます☆
月々低価格で自動車税や車検の費用がすべてコミコミ♪
しかも意外に低価格♪
 
詳しくはこちら!!
 

カーショップGRES(グレス)
コアラクラブ四條畷店
大阪府四条畷市西中野1丁目8番5号
T EL:072-803-4090