安倍元総理の光と影 | 女性も政治を考えて❤ブログ

女性も政治を考えて❤ブログ

仕事&恋愛で忙しい日々を送っている人、おしゃれや芸能人に興味がいっぱいの人も、子育でたいへんなママたちも政治を考えて❤
選挙に行かないと損、白紙投票でも意義がある。誰が来たのか、年齢・性別など統計をとる。政治家は選挙に来る人を重視して、政策・予算を考える。

 安倍元総理の国葬について、賛否が割れている。

 

 凶弾に倒れて世界各国で弔意が示され、弔問の問い合わせで外務省がパンクしているとの記事を見た時から、国葬への流れは自然に思えた。

 日本のプレゼンスをこんなに高めた総理はいなかった。わたしは、誇らしく思う。ただ安倍元総理の外交手腕は、ほとんど取り上げられず、その努力が国民に広く知られていないのが残念だ。

インド訪問時盛大な歓待を受けたこと、国連で安倍総理に挨拶したくて長蛇の列ができたことなどを、他国の記事をネットにあげてツイートしているので知った。自国の総理大臣の誇らしい面を取り上げない日本のメディアにがっかりした。

 オバマ大統領が広島に来たニュースは、誰もが知っている。しかし来てもらうためには、相当な努力があったことは報道されない。ひねくれたメディアの下で、安倍元総理がお気の毒に思える。悪い面は、執拗に拡大解釈して報じるのに、良い面には知らんふり。人を批判して優越感を持つ人達に似ている。

 

 旧統一教会問題が毎日大きく報道されて、国葬に反対する人が増えている気がする。仕方がないと思うが、メディアが安倍元総理の良い面もしっかり報道していれば、国葬に賛成する人がもっといたとも思う。

 

 旧統一教会の集票田は、政治家として権力者として魅力に感じるのは自然。選挙に勝って当然、仲間が増えて力になる。お願いすれば、票が集まる。票は力になる。おじいさんの岸元総理が反共産主義の団体が必要で、旧統一教会を日本に招いた。そのいきさつから、安倍元総理が関係を持っていたのは自然だったのだろう。

 

 ただ、日本のメディアがしっかりしていたら、こんな事態にはならなかったのではないか。合同結婚式、壺などの霊感商法は昔TVでやっていた。1990年代統一教会が怪しい教団だと思っていたが、その後報道されることはなく、静かに慎ましくなったのかと誰もが思っていたのではないか。名称変更時にも問題視する報道はなかった。安倍元総理が凶弾に倒れて、後出しじゃんけんのように騒いでいる。教団が変わっていないのなら、もっと早くからメディアが取り上げて騒いでほしかった。そうしていたら、安倍元総理もビデオメッセージなんて送らなかっただろうし、選挙でも距離を置いていたと思う。

 

 日本のメディアのレベルの低さには、本当に残念だ。メディアとは、悪いことが起きてから気がついて大騒ぎするのではなく、悪いことを見つけて報道してほしい。それがメディアの役割であり、責任だ。

 

 今、旧統一教会について大きく報道することで、政治が距離を置き始めた。被害者を救う法律をしっかりと作ってもらいたいと思う。