どて焼定食(中めし) 1400円

今日のお昼は名阪国道 伊賀上野サービスエリアにある『味のお福』で食事してきました~!!

 

SNSなどでも時々取り上げられてる人気店です。

正午から営業開始と聞いていたので正午10分前に行くと.....

 

既に30人以上並んでますやん💦

 

待ってる列の最後尾に並びまして、、、

正午過ぎにお店のシャッターが開き続々とお客さんが店内へ....

けど1巡目には店内に入れず💦

待つ事約30分で店内へ.....🎵(待ってる間、汗ダクでした💣)

 

座席はカウンター席のみ。

待ってる順に案内されまして....

 

メニューはコチラ!

 

 

初めてって事で注文したのは「どて焼定食(中めし)」。

待ってる間、厨房を見てと、、、

厨房では男性(40代?50代?)が仕切って婆さんとおねーさま数名で切り盛りされてました。

 

隣のお客さんの話では「婆さんに入れてもらったら少ないから最悪やで」と言ってるのを聞いてたら噂の婆さんが「どて焼」をお皿に入れてますやん💣

初めてきていきなり地雷踏んだんかよ💦と思いつつ気を取り直してと、、、

 

注文してから7~8分で「どて焼定食(中めし)」が運ばれてきました~!!

 

 

「どて焼定食(中めし)」の内容は....

・どて焼

・ご飯(中)

・豚汁

・漬物

 

メインの「どて焼」をアップで見ると、、、

 

 

隣のお客が言ってた通りショボ💦

別のおねーさんが入れるとボリュームアップ(笑)

まあ、ええけど💦

隣のお客はブツブツ言うてましたわ💣(気持ち分からんでもないけど💦)

 

食べてみたら、普通に美味しいけどここでしか食べれない味ではないような気が....

けど、ご飯の上に乗っけるとじゃんじゃんご飯が進みます!(これはホント!)

 

豚汁は、、、

 

 

かなり煮詰まってました。

具は大根ばかりだったような....(まあ、ええけど💦)

 

ご飯は、、、

 

 

中めしで他店の大盛りくらいかな。

どて焼の量とのバランスを考えると中めしか小めしが合ってる感じします。

 

全部食べたら満腹に🎵

けど、コスパは良いとは思えず....

 

わざわざ食べに行くほどでもないかなと言うのが正直な感想です。

名阪国道を走っててお腹減ったなと思ったら是非寄ってみてください!

 

それと少し時間をずらして行く事をオススメします。

忙しい時間帯だと牛すじに味噌の味が染みこむ前に提供されてる感じしたので....

じっくり煮込まれたら激ウマ間違いなし!?

ご馳走さま🐮

 

 

味のお福

味のお福 - 四十九/食堂 | 食べログ (tabelog.com)