最終的に、どうして我が外れるかっていうと。


“それ”が特別な事なんかじゃなくて、普通の事で。


呼吸をするのと同じくらい、自然で当たり前の事だっていうのを、身を以って体験するからです。




我が出るのは、思った様にならないとか、こうしたいのに出来ないとか。


そういう時に、出るものなんじゃないかな?




だから、思い通りにしようとか思わなくても、自分がコントロールしなくても。


そうであるのが自然な事なんだって確信できれば、我は出て来なくなる。


だってそもそも、我が出る必要がなくなっちゃうんだもの。




みんな普段、我を使って呼吸してないでしょ?(笑)


でもこれ、もし空気が限られた環境下だったら、どうかな?




そういう時は、きっと誰でも我が出ると思うよ。


それが、独り善がりな我か、他者を思いやる我かは、わからないけど。


でもどちらにしても、我は出る。




我は外せるけど、なくならないものかもしれないね。


じゃあ、どうする?


どういう風に、我と付き合って行く?


どうすると、我はエゴエゴしなくなるのかな?




きっとそれが、自愛なんじゃないかなぁ。(^^)