水曜日、右手の小指側のピクピクが長く続いて一旦おさまりました。

その後、徐々に右腕の全体の外側が重く痛くなって、手の中の小指、薬指の側が突っ張るというか痛いというか、今までになかった症状が出てきて、さらに力が入らない感覚が出てきています。

手の中と小指の根本は痛みが不快です。


握力は維持してきたけど、今度の診察でどう変化するか。


握力は維持してましたが、ペンを持つ動作、カップを持つ動作や手首を返すような動作、肘を曲げたまま物を持つ動作の筋力低下はあります。でもどれも全くできないわけじゃない。




もともと私の体の痛みは、3種類あった。

筋肉痛のような湿布を貼ったら楽になる痛みが2種類と、湿布を貼っても効かない疼くような痛み。


筋肉痛のような痛みは、筋力低下して無理して使っているからか、筋肉が疲れている感じの痛み。それと、使っていなくても筋肉とか関節部分が少し炎症起こしてる?みたいな触ったり押さえても動かしても痛いような痛み。

後者の痛みは、急に消えたりするので本当に炎症を起こしているわけじゃないと思う。


疼くような痛みは、ずっと痛いわけじゃなくて、10数秒毎に周期的に来る疼くような我慢できないような痛み。それもずっと続くわけじゃなくていつの間にか止まってる。

これは、ピクピクが始まった当初からあって、痛む時は同じ場所がずっと痛いことが多い。

当初は膝下ともも裏だった。
今は右大腿。


今回の突っ張るような痛みが新たに追加された。

痛いのは嫌いです。




今日は休みでゆっくりできる。


朝からさつまいもを蒸しています。

弱火でじっくり長時間蒸すことで焼き芋に匹敵、、それは言い過ぎだけど、とっても美味しいふかし芋になります。

秋から冬はオーブンで焼き芋を焼きます。こちらも低温でじっくり。


こちらには美味しいお芋があって、今の時期まだまだいっぱい売られてます。

蒸しておくと子どもや私のおやつになります。

ねっとりしてて甘いので大好きです。


美味しそうにできた!


さあ、勉強と片付け頑張ろう。