人生初!2024年は『10年日記』を始めます!(既にフライング中) | ブログを届けるお手伝い|ブログ管理サポート&オンライン秘書

ブログを届けるお手伝い|ブログ管理サポート&オンライン秘書

ブログ集客やブログ管理の経験からの情報を発信。
「時間がなくてブログに手が回らない!」
「PCが苦手でブログの更新に時間がかかる!」
そんな女性起業家さんのお手伝いもさせていただいています☺
手帳や文房具、本やカフェも好き♡

2024年に使う手帳は
早々に決まったんですが、
スケジュール管理用の手帳に加え
ずっと気になっていた
10年日記も始めることにしました!
 
【関連記事】

 

 

 

今回、私が選んだのは

 

石原出版社

『石原10年日記』

 

 

インスタグラムやYouTubeで

10年日記を検索している中で

見つけた日記帳です。

 

 

シンプルでお洒落な表紙が好みなのと、

表紙がソフトな材質なのと、

 

何よりインスタグラムで

実際に10年間書き切った方が

日記の中身をパラパラパラ~と

めくっている動画を観て

 

こ れ だ ・・・ !!

 

と一目惚れ😍

 

 

長く使うことになるものなので、

✔書き切ったときのイメージができること

✔そのイメージが自分好みであること

を決め手に

『石原10年日記』を選びました✨

 

 

 

『石原10年日記』の中はこんな感じ。

 

 

1ページに10年分の日記を書くので

1年あたりの筆記スペースは4行です。

 

 

毎年その日にあるイベント

(お誕生日や記念日など)を

記録しておく欄があったり、

 

日記が4行に収まらなかった時にも

困らないような工夫がされていて、

 

実際に使う上での

「こんな機能があったらいいな」

を凄く考えられているのを感じました!

 

 

他にも、

家族について

記録するページがあったり・・・

 

 

自分についても

健康面からお金周りのことから

様々なことを記録するページがあったり・・・

 

 

自分の人生を

丸ごと記録・整理する

ことができる一冊です。

 

 

 

2024年1月1日スタートの

日記帳ではありますが、

楽しみな気持ちが抑えきれずに

早速書き始めてしまっています!

 
 
欄外の狭いスペースにちみちみと・・・。
 
さすがに4行分は入らず、
本来のスペースよりも
記録できる文字量は少ないですが。
 
しかも、
狭いスペースに更にシールを貼って
更にスペースを圧迫・・・。
 
もともと分厚い冊子が
更に分厚くなる覚悟もしながら、
シールを貼らずにはいられない
シール好きです😇
 
 
 
 
2024年が始まる前から
2024年スタートの
10年日記を楽しんでいる訳ですが、
「10年日記を使い切れるか?」
正直、不安もあるんですよね~
 
 
 

手帳とかノートとか・・・

文字を書くことは好きなんですが、

何年間も書き続けるってできるのか?

 

途中から真っ白なページが続きそうで

5年日記や10年日記には

なかなか手出しできずにいた・・・。

 

 

でも、

やってみないと分かりませんしね!

 

10年日記の醍醐味は、

1年前に書いた日記を

見返しながら書いていける

2年目以降だと思っています。

 

 

そこの楽しみを目指して、

真っ白ページを恐れずに

10年日記を楽しんでいきたいと思います!

 

 
PCブログ発信のサポート実施中!右ご提供中のサービス一覧
虫めがね自分を知って可能性を広げる《素質分析》右詳細はコチラ
メール手放したい作業など、お気軽にご相談ください右お問合せフォーム 
虹友達申請&フォロー大歓迎!右  Instagram