ポコクレのはずれ~アメリカの吹奏楽事情~

ポコクレのはずれ~アメリカの吹奏楽事情~

アメリカ、カルフォルニア在住のバンドディレクター/ユーフォニアム/テューバ奏者のブログです。
主にアメリカでの吹奏楽についてや、中学生、高校生の吹奏楽部員に向けた役立ち情報を載せていきます。

どうもお久しぶりです、ジュリアンです。

 

いつも気がつくとブログ更新してなくて、前回は2023年度開始のブログでした(汗)

 

昨年度が6月1週で終了し、無事教師生活7年目(サイパン5年、カリフォルニア2年)が終了しました。

今年度ハイライトは、初のマーチング挑戦とシックスフラッグス(サンフランシスコの遊園地)で演奏したことでしょうか。

 

遊園地演奏とマーチングは初めてだったのですが、どちらのイベントも生徒が楽しんでいたのでよかったです。

 

アメリカの夏休みは2ヶ月と長いのですが、前半はカリフォルニアでまったりして、後半は日本に旅行に行く予定です。

今週は毎日45度あたりまで気温が上がるらしい。。。。

 

北海道って避暑地ですよね?(汗)早く行きたい。。。。

 

次の更新は忘れませんように。。。

おひさしぶりです、ジュリアンです。

 

年3回投稿の2回目になります(笑)

前回2022年度後半戦開始のブログだったので、どんだけ更新頻度が少ないんだ。。。

 

先週2023年度が開始しました!

C学校の前年度は上級バンドが13人いたのでしたが、今年度はなんとか8年生が残り、新7年生も残ってくれたので、

一気に40人に増えました!これには安心というかどうしようって感じです。

実力差もかなりあるので、コンクールシーズン(1月以降)になる前に実力差を埋めていければ良いと思います。

 

同じ学校では他に7、8年生初心者バンドと6年生初心者バンドを教えているのですが、7、8年生バンドは前年度19人から今年度28人に増えました。学校内で前年度コンサートを企画したのできっと生徒の興味が沸いたせいではないでしょうか。

6年生バンドは今週から始めるのでまだ人数が確定していないのですが、事前調査でおそらく30人ほどになると思います。

 

午後3クラス合計100人に(汗)

 

I学校の方は相変わらずぐだぐだで0限(7時半から8時)で6年生初心者バンド、1限で7、8年生上級バンドを教える予定です。

こちらの6年生はおそらく20人ほど、上級バンドは19人になっています。

 

まずは秋コンサートに向けて練習頑張っていきます!

こんにちは、じゅりあんです。

 

ついに2週間前に22年度の後半戦が開始しました。

そして以下の本番ラインアップが出来上がりました。

 

3月3日:地元吹奏楽音楽祭

3月中旬:リージョン3ラージアンサンブルフェスティバル

3月末:リージョン2ラージアンサンブルフェスティバル

4月第一週:学校地区のスプリングバンドコンサート

4月末?:リージョン2ソロアンサンブルフェスティバル、小学校ツアー

5月:フェザーフィエスタパレード、キディーパレード

5月末:卒業式?

 

とりあえず忙しい(汗)

 

今年度最初のイベントは3月3日にある地元の吹奏楽祭ですが、これは前回にお知らせした通り

に地元の学校と合同で開催します。

ちなにみリージョン2やら3というのはカルフォルニア北部の中のさらに細かい地区の名前なのですが、

私たちの地区はリージョン3になり、その周りにリージョン2があります。

私は2つのミドルスクールで教えているのですが、3つのバンドを1個の大会に連れて行くのは人が足りないため、

2つの別の大会に行く作戦です。

 

ラージアンサンブルは吹奏楽ということです。

ソロアンサンブルはそのままですね。ソロアンサンブルは希望者のみで指導している全5団体から出そうと思っています。

 

5月は初めてマーチングをさせようと思っています。ただのパレードですが、どうなることになるのかはわかりません。。。

 

それではまた!

 

おはようございます、じゅりあんです。

あけましておめでとうございます。

 

ここ1週間で怒涛の3投稿です。これがいつまで続くのやら。。。笑

今年は1ヶ月最低1ブログ投稿頑張っていきたいと思います。

 

今更ですがこのブログではアメリカの吹奏楽事情がどうなっていくのかを

ブログ形式にだらだら話していきたいと思ってます。

 

引き続きfacebookではどうでもいいこと呟きますね(笑)

 

今年度ももう半分を通過しました。いつも前半戦(8月から12月)は

特に吹奏楽イベントがなく、主にクリスマスコンサートのみなのですが、

1月を迎えてから春先に大きめのフェスティバルだったり、今年度最終コンサートだったり

コンテストだったり負担は倍以上になります。

 

今年度のバンドの大きな目標としてはコンテスト出場があります。

アメリカは吹奏楽コンテストは冬から春先に集中していることが多いです。

吹奏楽は日本みたいに全国規模までの大会はなく、州内で完結している場合が多いです。

マーチングは州を越えた規模の大会はあります。アメリカはマーチングが盛んなのですが、

私自身経験がないのでこれからお勉強していきます。

 

吹奏楽コンテストは私にとっては2020年のグアム以来のface to face のコンテストになります。

生徒にとってはもちろん初めてのコンテストになります。周りの学校の演奏も聞けるのでそちらも楽しみです。

 

それと同時期に地元の音楽祭で、周りの学校(パレルモ中学校、ストリームチャーター、ネルソンアベニュー中学校、ラスプルマス、オーロヴィル高校合同バンド)とコラボレーションするための練習をします。

 

1月、2月はとくにイベントはありませんが練習が忙しくなりそうです!

今年も宜しくお願いいたします。

 

 

こんにちは、じゅりあんです。

 

今年は今日で最後です。

今年は激動の一年でしたが、個人的には変化の年になりました。

2023年は1月3日からの初動になります。

 

全5バンドの選曲がとりあえず決まろうとしています。

唯一の中級(トップ)バンドは、コンテストにチャレンジしていきます。

この地区のバンドの演奏はまだ聴けていないので、私にとっても生徒たちにとっても

良い経験になると思っています。とりあえずは3月にある地元の吹奏楽祭の出演のために練習を頑張ります。

 

今後はもっと大きな場所で演奏できたら良いな!

日本はもう2023年ですが、来年2023年もよろしくお願いいたします!