先日、行ってきました。
JR九州ホールで8月17日まで開催中です。
(引用より)
葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、
歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品300点以上をもとに、
3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して
大人から子どもまで楽しめるグラフィカルな
デジタルアート作品として描き、
9つの立体映像空間で浮世絵の世界に没入できる
イマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。
デジタル展示に加え、江戸時代に刷られた
著名な浮世絵や復刻版の浮世絵も展示し、
浮世絵の歴史や江戸の文化、浮世絵師たちについて解説します。
これから行かれる方も
いらっしゃると思いますので
ネタバレになってしまうので少しだけ紹介します。
床と一体感になっていて
引き込まれる映像が多くて
すごく癒されました。
葛飾北斎の富岳三十六景 凱風快晴
通称「赤富士」
富士山をみるといいなぁと思うのは
やっぱり日本人だなと思う瞬間です。
デジタルとの融合が今時ですね。
展示も沢山あり、見ごたえありました。
ねこちゃんかわいい。
こういうのも面白くて好き♡
興味のある方は是非見に行かれてくださいね。
全然ブログ更新出来てないですが、
こちらも以前行ってきました♬
はにわ展
明日も笑顔で過ごせますように♡











