旅行記の続きです。
こののんびり調子じゃ
なかなか終わらないですね。
さくっとブログ進めれたらと思っています。
写真は消しゴムマジック機能を
使ってあるのもあります。
興味のある方だけお付き合い下さいね。
2日目です。
最初に向かったのは
湯島天満宮。
年末の準備が進んでいました。
もう今日から2月ですけどね・・。
まだ朝早かったので静かでした。
綺麗な切り絵御朱印です。
ありがとうございました。
菅原道真公を祀る学問の神様の神社なので
太宰府天満宮と似ているようなところが多くて。
この梅の紋もそうですが、
こちらのなで牛を見ると
太宰府天満宮と同じだぁと思いましたね。
うしさんの頭を
たくさんたくさんなでてきました。
この時は色んな思いを込めてましたね☆
湯島天満宮を後にし上野方面へ。
上野恩賜公園周辺をぶらりと散策。
この日は結構歩きましたが、
意外に歩けるものですね。
不忍池
蓮が枯れ枯れです。
蓮が見ごろな季節は綺麗でしょうね。
駅伝はここから始まったんですね。
不忍池辯天堂
ここでは御朱印もらうの忘れてた
五條天神社
写真は消していますが
どこも外国人観光客がたくさんいました。
花園稲荷神社
御朱印も拝受しました。
ありがとうございます。
次の目的地までてくてく♬
12月も半ばなのに
たくさん紅葉が残ってて嬉しかったです。
昨年は紅葉がずれ込んできてましたものね。
この日の服装。
普段スニーカーを履かない私ですが
今回の旅行はたくさん歩く予定なので
珍しくスニーカーを履きました。
コーデは基本、カジュアルな感じより
綺麗目なコーデが好きなので
この日は黒のトップスにゼブラ柄のスカート。
日中は歩き回るので絶対暑くなりますし
脱いで荷物になるのも嫌だったので
コートはホテルに置いてきました。
靴は黒のスタンスミスです。
この日の福岡は
寒くて天気が良くないよと
連絡をもらっていましたが
こちらはすごくお天気が良く
散策日和でした。