宮崎旅行①* | *daily good day*

*daily good day*

何気ない日々の出来事を記録として綴りたいと思います♩

こんばんは。

 

 

先日、一泊二日で

宮崎県に旅行に行ってきました。

 

 

同じ九州圏内と言っても

宮崎はちょっと遠い場所なんです。

 

 

日帰りで気軽に行ける場所ではないので

なかなか機会に恵まれなくて。

 

 

観光では独身の頃に行ったのが最後かな。

本当に久しぶりでした。

 

 

旅行記少しずつ紹介出来たらいいなと

思っていますので

興味のある方だけお付き合い下さいね。

 

 

神社、仏閣の御朱印巡りが好きな私。

今回もやっぱり行きたかった神社へ

参拝してきました。

 

 

今回

一番行きたかった場所です。

鵜戸神宮。

 

 

日向灘に面した断崖に佇む

由緒ある神社です。

 

 

神門

 

 

 

 

楼門

 

 

本殿に行くまでに

眼下に広がる日向灘。

 

 

とっても綺麗なブルーを見ると

暑さも吹き飛びたい所でしたが

この日はかなりの暑さで

本殿まで行くのもヘロヘロでした。

 

 

兎が沢山祀られてました。

 

 

花手水も綺麗です。

 

 

本殿が参道より下にあります。

鵜戸神宮も日本三大下り宮の一つです。

 

 

 

 

本殿は洞窟内にありました。

外より涼しいかなと思いましたが

やっぱりそれでも蒸し暑かったです。

 

 

 

とても神秘的な空間でしたので

写真はこれ以外は撮ってません。

純粋に洞窟内巡りをしました。

 

 

参拝後

こちらの運玉投げに挑戦。

 

 

願いを込めた5つの運玉を

輪の中に入れたら願いが叶うそうです。

 

 

私ですか・・

コントロールゼロでかすりもせず(笑)

投げるのが恥ずかしいくらいでした。

でもチャレンジしたのも良き思い出♡

 

 

とにかく暑くて暑くて

ささっと退散しました。

 

 

それでもこのコントラストが

とっても綺麗で思わずパシャリ。

 

 

海は本当に綺麗すぎて感動でした。

こんな海の青さは

やはり太平洋側だからかしら。

 

 

 

帰りの道のお土産屋さんで

日向夏のジュースを飲みましたが

かなり美味しく身体に沁みました。

写真撮る余裕もなく

一気に飲むという私(笑)

 

 

多分この日は

38度?ぐらいだったのかな。

 

 

普段クーラー漬けの私は

ふらふらで倒れそうでしたが

何とか、駐車場にたどり着きました。

 

 

鵜戸神宮の御朱印。

宝物がまた増えました。

ありがとうございます。

 

 

*写真の一部は

人物を消している加工をしています。

影は残ったままの写真があり

違和感があるものがあるかと思いますが

ご了承願います。

 

 

続きます♡