どうも、こんばんは。
greenthunder-94です。
前回のブログ更新から、もう1か月半経っちゃいましたよ・・・早いなぁ。(-。-;)
もうすぐ8月が終わっちゃうよ~!∑(゚Д゚)
前回のブログ更新の間に、色んなことあったなぁ~。
まずは、
<ドアノブ、壊れる>
ある時、部屋に入ろうと思ったら・・・
「・・・あれっ、開かない!?( ̄□ ̄;)!!」
鍵も掛けてないのにドアが開かなくなるという事件。
あの時はホントにパニックになりました。(-。-;)
力づくでドアをなんとか開けることは出来ましたけど、ドアを調べたら、
ドアノブの引っ込む部分が完全に壊れてました。
数日後にドアの修理屋さんに診てもらったら、「ドアの一部がバカになってる」って言われました。
ドアの修理屋の人に直してもらうまでの3週間ぐらいは、ドアを閉める事が出来ず、
かといってドアを閉めてしまうと密室状態になって、部屋に入ることも部屋から出ることも出来ないという最悪な状況になってしまうし、
そのままにしておくとドアが勝手に開いてしまうので、ドアの前にゴミ箱を置いて勝手に開かないようにしておくという状態。
おかげでエアコンをかけても部屋が全然涼しくならない。。(´д`lll)
あと音が駄々洩れになっちゃうから、パソコンで音楽聞く時はイヤホンつけてました。
<イヤホン、壊れる>
家族で墓参りに行っている最中、車の中で音楽を聞いていたら、イヤホンの片方の部分が全く聞こえなくなってしまいました。
おかげで片方からしか音楽が聞こえなかったです。
しかもその時に限って音楽機器の充電が切れそうになってたから、移動中はずっと外の方見てました。
結構今まで使ってたイヤホンは、5年以上使っていたんだけどな~・・・「急に壊れないでよ。(-。-;)」と思った瞬間でした。
<じょうろ、壊れる>
5年以上使っている花の水やりに使っているじょうろが、
水を入れて「さて、花に水をやろうか。」という時に
「バキッ!!」という音を立てて、何事かと思ったら、
じょうろの細長い部分が、見事なまでに折れてしまいました。
多分自分がじょうろの細長い部分だけを持ってて、
しかもじょうろに水が満タンに入っている状態だったから重さでやられたんだなって思いました。
母に報告し、新しいじょうろを買ってもらいました。
どうですか?
今年の夏は、3つも物が壊れました。
なんだろうね・・・こんなに壊れる事ってあります?
正直、自分でもビックリです。
平成最後の夏が、こんなに物が壊れるって・・・
これからはもうちょっと物を大事にしようと思います。