皆さん、おはようございます!

 

greenthunder-94です。

 

8月に入って、暑さがさらに増しましたね。

汗っかきの自分にとっては結構辛い・・・(;´▽`A``

 

しかし昨日の夜、事件は起きてしまった。

 

部屋からポタッ、ポタッ、という音が聞こえて「なんだろうな?」って思って上を見ると、

 

エアコンから水が漏れてきとるやないか~!!∑(゚Д゚)

 

慌ててゴミ箱をバケツ代わりにしたけど、

ベッドのシーツの一部が濡れてしまった・・・。(´д`lll)

 

しかも時間帯が夜だったし、

ドレンホースというエアコンの排水溝が車庫の上にあるからその日にはできず、

結局、扇風機をつけて寝ました。

 

翌朝、母に報告。

車庫の上にのぼる為に、姉に梯子を支えてもらい、

梯子で車庫の上にいって、なぜか渡された古い菜箸でドレンホースを掃除することに。

 

すると・・・

 

ホースから、白い液体が出てきました!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

初めての事だったので、なんか気持ち悪いなって思ったけど、

梯子から降りて再び自分の部屋に戻ってエアコンの電源をつけたら、水漏れがしなくなった。

 

本来はドレンホースクリーナーでホースを掃除したらいいらしいけど、まぁ水漏れしなくなったんだし、まぁ、いいか。

 

しばらくしてドレンホースがどうなってるか自分の部屋の窓から覗いてみると・・・

 

スゲェ出てきてる・・・( ̄_ ̄ i)

 

というより「あんなに水って出るもんなの?」ってぐらい出てきてた。

 

これで直らなかったら、

ドレンホースクリーナーを買う事を検討するか、

修理屋に頼むしかないんじゃないかな・・・