【編】暑いとやる気も溶ける | ぼちゃ工房

ぼちゃ工房

広島→茨城に移住したゆるいオタク主婦のハンドメイドとつくばの街歩き記録

とうとう関東地方も梅雨明けですね、
暑くて既に溶けてます。
外出したくないぐらい暑いです。
まず車を冷やすことからしなければならないのが億劫で億劫で……
日よけとかフロントガラスにつけててもあまり意味をなさない気が。
とにかくチャイルドシートを冷やす知恵を探しています。やはりクールシートみたいなものを買った方がいいのかな。


夏休みに入った近所のお子さん達の声で日中は賑やかです。
自宅近くの児童館も、夏休みに入った幼稚園児?ぐらいのお子さんで沢山。
暑いと外で遊ぶのも嫌なのは皆同じかな?
室内隅々まで走りまくりです。
まだ伝い歩きの息子が遊ぶにはちょっと危ないのでこれは夏休み終わるまで児童館は控えようかな(;´д`)ゞ
散歩するにも厳しい季節になりました。
かといってSCをうろつくのはお財布に優しくない。
今月に入ってから近くのイオンのパンドラハウスで、フラックスとアプリコが大幅値下げをしてるので、今近づいたら色々危ない気がします。多分手ぶらで出てこない!


編み物はだいぶスローペースになっています。
息子があまり昼寝をしないのもあるのですが、手汗で糸の滑りが悪くなってきたというのも一因。

とりあえず最近作ったものは、

{F8F64A35-B763-4BA0-81C5-B60D6DF1133E:01}

ラベリーで見かけた可愛いデザインのpretty petalsを試し編み。
ごしょうさんのハローコットン、縁取りはド・ランジュ。

{EB6EF3C7-1E16-458B-87E2-0FE2007C43D0:01}
縁取りする前にブルーハワイソーダを載せてみたら何かいい感じです。夏だ~


{2A0371D6-8F99-4508-A3CD-2400A43B1990:01}
あとはNymphalidea。
この間のハッピーBOXのおまけレーヨン糸と、カーディガンストールの残り糸でとりあえず編んでいますが、いまいちメッシュが綺麗に出ません。針がいけないのか、ちょっと緩く編み過ぎたのかな?

{21C7F076-684D-4293-992C-B390A73C89B2:01}
あとはmichiyoさんのさらりと涼しい~からネックレスを。私が編むとネックレスというよりは青い納豆みたいなフォルムです。いいんだここは茨城だから(´・ω・`)
リネンナチュール、とてもさくさく編みやすくていい~。小物向きかな。


編みたいものは沢山あるのですが、ちょっと暑さに慣れるまではのんびーりやって行こうと思います。


この時期になると毎年のように関東の学生さんは夏休み長くていいなあーと主人と話してます。

長野は7月最終週からお盆明けまでの3週間ぐらいしかないので、宿題やってポスター作文統計グラフ自由研究やってたらもう休み終わり、って感覚だったなあ。

加えて今はどうかわかりませんが、ラジオ体操(朝6時半集合)と学校プール(週4日)が強制だったので、のんびり過ごせた記憶があまりありません……

家族旅行に宿題持たずに行ったらえらいこっちゃ。
とにかく宿題宿題宿題宿題、って毎日余裕がなかった気がします。

主人にその話をすると毎度「おかしい、夏休みなのにそんなに宿題あるのはおかしい、長野の子はかわいそうだ~」と言われます。
もう田植え休みも寒中休みも無いんだから夏休みも増やしてあげて欲しいなあ、長野ももはや避暑地じゃないレベルですよ、この暑さ。


話が逸れましたが、とりあえず目下の課題は息子をいかに疲れさせて遅くても9時に寝付くようにさせるか、です。
本当寝つきが悪くて毎晩戦争です。朝6時起きでお風呂もご飯も夕方にやってるのにな~
保健センターでは体力ある子なのね、個性だね、そのうち昼寝しなくなるよ、と言われて戦々恐々です。