こんにちは!
スタッフKです。
 
 
{D408F8FD-E040-4568-B6E0-7C0EC933F152}
 
あ!
シュートがでてきましたね!
お花も終わり、病気と虫との戦いのさなか、
この赤い新梢を見つけると嬉しくなってしまいますラブラブ
 
 
シュート」とは新しく伸び出した枝のことで
後々、株の主枝になる大事な枝です。
 
 

 

 

{151A860E-1234-462F-993C-C99D7744EA93}

 

 
このように
古枝の途中から伸び出している枝を
サイドシュート」、
 

 

 

{88FF2D63-2D78-446E-9C73-1EEA6B98A796}

 

 

株の根元から伸びている枝を

ベーサルシュート」と呼びます。
 
 
{8216FC69-8D5A-427C-A431-BD2DFF22CAAB}


シュートは放っておくと
このようにぐいーっと伸びて、その先に蕾をつけます。
 
つるばらや一季咲のバラの場合は
来年の開花に備えこのまま枝を長く伸ばしたまま管理しますが、
鉢植えやブッシュ仕立ての場合は
このままだと株全体のバランスが悪いうえ
新しいシュートにばかり成長が集中してしまうので、
シュートの先についたつぼみの開花を待った後
他の主枝と同じ位置くらいでカットしてしまいます。
 
え〜こんなに低い位置でびっくり?!
と思われるかもしれませんが
切ったところからまた新しい枝が伸び出してくるので
最終的にバランスの良い株姿になりますよウインク

 

 

 

名古屋バラ苗専門店「ローズセクション

 

           *お電話の方は  052-752-3901
           *メールの方は、info@rose-section.jp