今日は母が入院している中村区の病院に
先生とのお話する時間より早く着いてしまったので…
久しぶりに子供の頃に住んでいた中村公園あたりを娘と散策


地下中村公園真っ赤な大鳥居から真っ直ぐに伸びた豊國神社参道

ここは九の日に くの市が開かれていた賑やかでしたが今はどうなのかしら?



豊國神社


この橋で小学校の卒業式にクラス全員で写真と撮った記憶がありますニコニコ


桜は散ってしまいましたが藤棚がそろそろ綺麗な時期




藤の花は小さな花を集めて下を向いて咲き


藤と同じ頃に咲く花も見る事ができました。

その花とは桐の花

桐の花は大きな花が上向きに咲くので見上げないとわからない事


桐と藤…

源氏物語の桐壺の更衣と藤壺の中宮 千年の昔から日本を代表する花ですね

落ちていた桐の花

なんとなく藤の方が華やかな気がしますが

桐の花言葉は高尚

遥かに藤より格上なのが桐の花なのです。

桐は伝説の鳥 鳳凰が止まる唯一の木であり

菊の御紋が天皇家の印ならば

桐の紋は天皇が武将たちに下賜した御紋


豊臣秀吉の家紋も桐(五七の桐)です



現在は内閣総理大臣の家紋



ぐるりと公園を散策 秀吉公の馬印を模したひょうたん池

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」

秀吉秀長兄弟のサクセスストリー😊

やっぱり大河は戦国時代がテッパンだと思う私



名古屋市中村区の出身とされ、初代勘三郎の像

「さくら猫(耳カット)」され

気持ち良さそうにごろ寝する地域猫ちゃんがたくさんいました🐈



公園の隣の妙行寺は加藤清正公の生誕のお寺
私 個人的に清正公好き💕
勇猛果敢で戦国武将って感じもいいけれど
築城や領地統治などにも手腕も素晴らしい
熊本城は日本のお城の中では名城ですね🏯



豊國神社から東に名古屋駅方面に歩いて5分

私が通っていた名古屋市立中村小学校🏫


卒業して48年経つけど

多分 この4階建の校舎で勉強していたと思う

渡り廊下で体育館に行った記憶があるわ と娘に話たら

なんでもよく覚えているね と

校歌も覚えているわよ と私


「伊吹 鈴鹿の山遠く 瓦の波に日はうらら

  三つの時代を貫いて わが学び舎は聳え立つ…


でも三つの時代は明治、大正、昭和 だから

今は五つの時代を貫いてになるわね と言うと


校歌変わってるんじゃないと娘

どなたか 中村小学校の現在の校歌知っていらしゃったら教えてください🤭