Rodyの廻す地球儀 -6ページ目

香港への旅

ゴールデンウィーク。
3年ぶりに香港に来ました。

ホテルはきららさんオススメのリッツ・カールトンです。

昨年末にきららさんが上海に遊びに来てくれた時に、香港のリッツの話を聞いて「いつか行ってみたい」と思っていたのですが、早々に実現しました。
{89519E7E-1677-4332-9806-A694CDBEB1DE}

{A26A13F6-FD37-437C-8209-1C8634D3C7E5}

{11C906B0-E2BA-4DFA-B3B9-AA92A67CAC93}

リッツのホテルライフはかなり快適で(部屋の居心地がいい)、部屋で昼寝ばっかりしてたのですが、こんな感じじゃダメだ🙅と思い少し外に出ました。


で、まず行ったのが電気街。
{66913839-6E86-4FF1-A807-136F6322A379}

{06AFCC9D-2C3A-4438-86AD-5AA61135812B}

インターネットテレビを購入しました。

中国で使っていた小米盒子が日本でブロックがかかり見れなくなってしまいました。

中国語の勉強の為には、中国のテレビが身近に見れた方がいいので、こちらを日本で試して見ることにしました。

続いて、薬屋さん!
{710B0397-D75B-44ED-ABE5-505473134478}

腰が痛くなって日本から湿布を持って来ていたのですが、こちらでも購入。

肩凝りに効くクリームが物凄く良くって(効き目が高くて、伸びも良く、へんな匂いもしない)最終日までにもう一度買いに行く事にしました!

最後はこちら。
主人の知人が警察にお勤めで記念のお土産を頂きました。
{7767E3D0-DCA4-44A4-9C5D-AE97E98B67BE}

今日も一日、町巡りをします!

旅、目前。

日本に帰国してから2週間ちょっと。

 

仕事が本当に忙しくって、未だ、住民票も出しに行ってないです。

 

そんな中、あさってから主人の招待で香港に行ってきます!

 

昔は旅行と言えば準備万端の私でしたが、この2年ぐらいはホントいい加減になってきました。

 

逆に主人はもの凄く準備する人になってきました。

 

このところ、2~3週間に1度は海外に出張に行っている主人。

いつも次の出張の予定がギチギチに組まれているので、体調を崩す訳にはいかないらしく、水とか食料とか抗生物質などを、出張の際に持参するようになりました。

 

接待もあるようなので、「全部日本から持ち込んだ食料で済ませる」という訳には行かないようですが、かなり気を配っているようです。

 

逆にワタシは、現地調達派に変わりました。

 

時の流れとともに、いろんなことが変わってくるものですね。

 

では、次の記事は香港の内容を!

 

 

BoA the live

さて、先日少し書いた今年の5月にあるBoA the liveですが・・・

 

(チケットの売れ行きが凄くて、長年のファンクラブのお仲間も殆どがチケットが当たらなかったという・・・)

 

6月に追加公演が開かれることになりました。

 

そして、今度は、無事追加公演liveのチケットを手に入れることができました。

 

4公演あって、当選したのは1枚だけですが。

 

久しぶりに人生で「当選」とか「落選」という言葉に一喜一憂しました(笑)

 

1枚でも彼女のライブが見れるだけで、本当に嬉しい!

 

では、今日も良い1日を!

 

 

本帰国

おとといの金曜日、上海での最終出社日でした。

昨日、日本に戻り・・・

明日から出社です。

 

なんだかまだ一時帰国のような気分なのですが、明日から新しい職場にいったら徐々に現実に新しい生活のスタートを実感すると思います!

 

それにしても、いろんなことで戸惑ってます。

「社章」

 

久々すぎて、右につけるか左につけるか分からなくなってました。

 

定期券を買いにいってクレカが使えると思ったら、現金払。

ATMに行ったら、暗証番号思い出せないという事態が・・・。

 

一歩一歩ですね・・・。

まず、明日は会社までの道のりを間違わないようにしないと!

 

 

 

 

荷だし当日

とうとう、今日は荷だしの当日です。

 

昨日、アパートのフロントに「明日の午後荷出しします」と伝えたら、「何時?」と聞かれました。

 

・・・・

 

「いや、正確には知らない。」

 

・・・・

 

前はそんな細かいこと気にしなかったじゃん・・・・。

そう。最近、中国は変わりつつあります。

もともと、時間は守る人が多かったけど、多少の融通が利くのが良いところなのに。

 

 

ワタシは、この中国の「あ、うん」の感覚に慣れ、テキトーになって「そのうち来るだろう」ぐらいしか思わなくなったのに。

 

みーんながだいたいで旨いことやっている中(含むワタシ)、一人だけ几帳面になられても・・・。

 

(ふふ・・・)そんな訳で、引越し業者が何時に来るか知らないけど、それまで全力で、荷物の仕分けします!

 

まだ、アナカン(航空便)と船便の仕分けもしてないし・・・。

そんな中、こんなブログ書いてる場合じゃないですよね。

このPCも、本日の荷出し対象だし・・・。

 

 

引越し準備

人生、何回目の引越しだろう??

会社の荷物も上海から日本のオフィスに送付するので、デスクを片付けていたら未開封の健康診断結果が出て来た。


開封したもののチェックしたのは体重のみ。

そこ???

まっ、一番の関心がそこだったのか。

新生活!

この春、3年間の駐在員生活を終え日本での新しい生活がスタートします。

 

今回の赴任は、初めての海外での仕事、初めての海外生活と、初めてづくしだったのですが・・・

 

本当に楽しかったです。中国や周囲の中国人の人を早々にスキになれたことが大きかったように思いますが!

 

言葉・文化・商慣習が違う中でも、環境が変わっても、少しの努力と工夫とコミュニケーションで乗り切れる(解決できる)ことは多いのだと学びました。

 

いつかまた絶対にここで仕事をしたい!と思っています。

 

この3年間、主人を日本に残しての単身赴任生活でした。

 

ということで、この春から主婦業も復活です。

(↑正直にいって、今、ココが一番自信がない!)

 

新たに身に着けた課題解決術で、新生活を乗り切りたいと思います(笑)

 

事故処理対応@中国

先日、友人の車で遠出をした際に、追突事故に遭いました。

幸い私達もぶつけた当事者もケガはなかったので、何よりでした。

 

事故処理の対応が日本のそれと異なって興味深かったので、お知らせしたいと思います。

 

事故にあった後、「警察を呼んで証明書をもらい保険会社に連絡する」という基本的な考え方や流れは、中国でも同じでした。

 

ところが警察を呼んだところから、俄然状況は変わってきました。

まず、警察官が「この程度の損害なら●●RMBぐらいでお互いに話して折り合いをつけろ」という話をし始めたのです。

 

日本なら、民事不介入で警察官が損害額の話をしたり、示談を勧めたりって考えづらいのですが・・・。

(まぁ、事故があまりにも多く証明書を出したくなかったようにも見えました。なにせ、その場には他にも事故を起こした人が数組いて警官の取り合いだったので。)

 

 

おまけに●●RMBが、日本の修理相場から、かけ離れていたのでビックリしました。

もちろん、ワタシは中国の修理相場には全く詳しくないので、余計な口出しはしなかったのですが、10倍以上の開きがありました。

 

しかも、警官にすすめられたこともあって、ナント友人はその場で示談を始めてしまいました。

(自動車事故にあったらその場では絶対に示談をしないというのは、ワタシの中の常識だったので、ビックリしました。)

 

示談交渉も、日本なら修理額や責任割合をベースに交渉すると思うのですが、そこは単なる「交渉」。市場で値切る時、お互いに思い思いの値段を言い合うのですが、まさしくあの世界でした。

(だから修理相場なんて関係ないのか・・・)

 

極め付けは、その場でのスマホを通じた電子決済。

お互いスッキリ・サッパリとその場を後にしていました。

 

これはコレでアリなのかな?!

 

「世界に足を伸ばすと、ワタシの凝り固まった常識なんて全然常識じゃないのね・・」と改めて思った瞬間でした。

(※とはいえ、日本では、後から揉めるケースもあるので、このやり方はおすすめできませんが。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Boa the live

BoA the live 6月に追加公演が決定しました。

でもチケットが取れるかどうかは、不明ですけどね。

自分のできる範囲で頑張るしかないですね。

 

長年のBoAちゃんファンのワタシにとって、チケットが取れない=ライブに足を運ぶ人が多い、というのはとても嬉しいことなのですが。

 

自分がライブを見れないというのは、耐えられないです・・・。

ライブは彼女の成長を一番感じられる瞬間なので。

 

いずれにしても、追加公演が決定したことで、ライブに参加できるチャンスが復活したので、良かったです。

 

 

龍井茶の新茶摘み@杭州

龍井茶で有名な龍井(longjing)に茶摘みに行ってきました。
 
新茶が詰めるのは、清明節前の1週間ぐらいとのことで、お茶畑のある龍井村は小さな村とは思えないぐらいの多くの人で賑わっていました。
(車もすれ違えないくらいの賑わいでした。中国の方大きな車の人が多いから・・・仕方ないか。)
 
でもこれだけ人が集まるのも納得!本当に素敵な街なんです。
風光明媚で空気も良く、景色がよくって心温まる。
こんな素敵な場所があったとは・・・。今すぐまた行きたい・・・。
 
{B477C8D0-BF2F-43CA-9EC3-D2A4BB6CCECC}
 
こちらがRodyが摘んだお茶。
 
新茶の茶摘みのポイントは、二葉一芯といって、2つの葉っぱの間に芯が一つある状態だそうです。
 
今回お邪魔したのは、こちらの茶楼(サロン)です。
{74CB0AA2-F665-4F4F-8C41-57013EE0F767}
 
友人の知り合いのご夫婦でとても優しい素敵な方々でした。
(人相を見るのが特技のワタシ。オーナーの人相がとても良かったのが印象的でした。)
 
オーナーに山の上の方にある、ご自身の畑に案内してもらいました。
 
{9F16AD3C-60AE-49FB-8739-B37CED8E4541}
 
こうやって、上の方の葉を摘んで行きます。{211BF36F-4615-4944-8F9F-1723027836FE}
 
新茶を摘んだ後は、茶楼でお茶を頂きました。
龍井茶は渋くない甘いあっさりとした味で、お茶を一日中飲む中国の方には好まれる味です。
ワタシも大好きな味です。
{6FAB7F2E-F769-44F0-87FA-FC26C10D378B}
 
{B88DAEBC-A0E6-44D4-9903-D9669C1A418F}
 
{994F9696-7002-48BC-A145-67602686FB9A}
 
こちらは、オーナーの奥様が作って下さった料理です。
お世辞抜きでホントに美味しかったです。
奥様が「レストランで食べる料理より、自分で作った料理の方が好き」とおっしゃってましたが、ワタシ食べる前から「美味しい」ことに気づいてました(笑)
 
美味しいものは、人相以上に食べる前からピンときます。{C7CBCA47-8724-4F10-808A-161A25926DC5}
 
こちらはペットのオウムちゃん。
{8BB40A14-1F4C-4B35-8A60-0669B8653057}
 
帰る前に新茶を分けて頂きました。
龍井茶の新茶は貴重とのことで、本当にお高いんです。
 
毎年通っている友人が一緒だったので、かなりお安くしてもらったのですが、それでも新茶そのものが希少なので、かなりのお値段。
(分かる気がします。だって全部手摘みで一日中茶摘みしてもたいした量にならないんだもの)
 
そして早速、頂いています。
やはり美味しいものはすぐいただかないと~!
{E3EF77EE-F5DA-424A-83E6-8C1470C0FCF9}
 
必ず、またお邪魔したいです!!