こんばんは♪


年末から年始にかけて仕事でしたので、今年こそはせめて4日〜6日まで休もうと心に決めていたのですが・・・


結局4日は午後から仕事をしに仕事場へ行ってしまい、6日も午後は仕事になりそうなんです。


つまり本日5日だけ、一日中お休みを取る事が出来ました^_^




まず向かったのは日本平ホテルです。かみさんを連れてランチに出掛けました。冷たい風が強い日でしたから、富士山がとても綺麗に見えましたよ❗️


↓ホテルのロビーから富士山を眺めるお客さんたち。大きなガラス越しに富士山がくっきりと見えるんですよ。



席に着きました。真正面に富士山。



バイキング形式ですので、好きな料理をまずは持って来ました。結構な量です笑笑 このあとメインが届くと言うのに💦



↓メインのステーキが運ばれて来ました。



↓こんな富士山を見ながらのランチは最高の気分です。でも富士山が見られるかどうかは、その時の天候によります。新年の元旦、2日は雲に隠れて富士山を拝めなかったらしいです。



↓デザートも取りすぎました笑笑



食事の後は、どうする家康で人気スポットとなっていたであろう「久能山東照宮」て向かいました。ここは家康が土葬されたお墓があるんですよ。


↓東照宮へはロープウェイで向かいます。今日は風が強く、ロープウェイが揺れたんですよ。私は揺れる乗り物はダメでして、船は絶対に酔います。今日のロープウェイも気持ち悪くはなりませんでしたが、めまいがしました。乗り物に弱いんです💦



久能山東照宮は日光東照宮に隠れて知名度は低いです。そしてそこには、ロープウェイで行くか、何百段もある石段を海岸側から登るしか行き方が無いんです。太平洋を望む絶景の場所に立っています。



たしか何年か前に国宝に指定されたと記憶しています。


↓そして、どうする家康が埋蔵された場所が久能山東照宮の一番奥にあります。



宝塔の形をした石造の中に土葬されたようで、その後日光東照宮に移されたようですが、移送した記録が無い?のか、地元的には家康のご遺体はまだここにあると信じています。



パワースポット的な感じがしました。



ここ久能山東照宮で初詣も済ませて帰路につきました。



いやぁ、今日の富士山は綺麗でした。見えると見えないとでは、充実感が全く違います。たった一日のお正月休みですが、7連休に勝るとも劣らぬ満足度でした(負け惜しみです)笑笑


今年の大河ドラマは源氏物語、紫式部ですね。普通のドラマは見ませんが、大河ドラマと朝ドラだけは見るように心掛けています。




ではでは❗️