今日11月5日は、ジャパン・ミニ・デイの日です。浜名湖にある渚園、JR東海道線の弁天島駅から歩いて10分ほどの場所にある広場で開催されています。







会場には、ミニか英国車しか入場出来ませんので、それ以外のクルマは電車で行くしかなさそう。私もクルマでの入場は出来そうにありませんので、会場周辺を走ってその雰囲気だけでも味わいたいな、そんな感じで出掛けて見ることにしました。




だいぶ前から、こんな立て看板が設置されていました。事務局さんの準備は万端のようで素晴らしいです。規模が違いますし、イベントの歴史も違います。




ミニではありませんが、↑こんなグループを見かけました。休日の浜名湖周辺は、プチオフ会には打って付けの場所です。




ミニが続々と集結しています。



イベント会場に入って取材したい気分になりました。そのためには、自分のクルマをどこに置くか、それとも電車で行くか?来年は、出掛けてみようと思いました。



ミニが通り過ぎると、オイルが焼けたようないい匂いがしました。



全国あちこちから何百台ものミニが集まるイベント。普通のタイプだけでは無く、長物、カブリオレ、もっといろいろなスタイルの、珍しいミニが沢山集結している事でしょうね。



追記


こんなRX-8を見掛けました。富士山ナンバー、ミニデイを見にいらしたようでした。





ではでは❗️