おはようございます(^_^)


久しぶりの更新です。

 

 

 

 

 






新潟へ行く前から、仕事が多忙を極め、今もまだ引きずっております。



身体を休めるための旅行が逆に、疲れに行くため?って言う感覚に襲われます(>_<)




でも、中1まで暮らしていた兵庫県へ久しぶりに行けて、ほんの少しですが、

 

 

 

子供の頃暮らした、地元に帰れた嬉しさを感じることが出来ました(^_^)

 

 

 

 




 

 

 

イメージ 1





新神戸駅です。


長い六甲トンネルを抜けると、この新神戸駅に着きます。

 

 




山陽新幹線が開通したばかりの頃は、六甲トンネルの西宮側をよく見に行きました。


甲山の山麓、西宮の高台は今も変わらないのでしょうか?

 

 

 




 

 

イメージ 2



新神戸を出て、教会のような建物へ連れて行かれました。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28000366/


今回は、全て娘のコーディネートなんです。

 

 

 



 

 

 

 

イメージ 3



11時半に着くも、すでに満席で13組待ちでした。


ドイツのサンドウィッチが売りのお店です。

 

 

 




 

 

 

 

イメージ 4



私はBLTにしました。


なかなかのボリュームです。

 

 

 



 

 

 

 

イメージ 5




そして、横尾忠則現代美術館へ。


かみさんと娘。


歩くのが早く、私は付いて行けません(>_<)





ここも娘のリクエストで来ました。

 





私は、開館記念?だったか、横尾忠則さんの講演を聴きながら、訪れた記憶があります。

 

 

 




 

 

 

イメージ 6




作品鑑賞をする私。



最近は、撮影OKの美術館が少しずつ増えて来ました。



フラッシュ無しで、スマホで撮影するのは良い事だと思います。

 

 




 

 

 

イメージ 7



初日は、有馬温泉へ。



ここもよく、父に連れて来てもらいました。



炭酸せんべいは、昔と変わらぬ味でした笑笑

 

 

 

お世話になった旅館は、兆楽さん。

 

 

 

 

 

金泉、銀泉の両方の温泉に入れる旅館。

 

 

 

 

食事も美味しかったです(^^♪

 

 

 

 

 




 

 

 

 

イメージ 8




2日目は、大好きな阪急電車で芦屋へ。



チョコレート色の車体で、内装はウッドパネル風なのは、全く変わっていません(^_^)

 

 




 

 

 

イメージ 9




芦屋は、お洒落な店が沢山あり、女子たちには憧れの街なのでしょうね。

 

 




 

 

 

イメージ 10




イタリアンレストランで、ランチをしましたが、デザートの写真だけアップしました。
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28001314/


ここも娘のコーディネート。



予約していないと、入れませんでした(^_^)

 

 




 

 

 

イメージ 11




2日目の夜は三宮元町のホテルへ。



シングルルーム3部屋に分かれて、それぞれ好き勝手に元町を散策。



翌朝も朝食は、好き好きで別行動 笑笑



私は朝マック、初体験でした(^_^)

 

 





かみさんは、ホテルの朝食バイキング。


娘は、スタバだったのかな?

 

 

 

 






GWも終わり、またハードな仕事に戻り、ブログ更新やネットサーフィンの時間も無く、あっという間に数日が経過(>_<)



大好きな仕事、楽しくて仕方がありません。



勤めていた時とは真逆です 笑笑




あっという間に5月も中旬に。



もっと時間が欲しい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 顔アイコン

    こんにちは!
    更新がないな~と思っていたら、充実した日々をお過ごしで良かったです(^_-)
    ご家族で旅行など、羨ましい限りです(^^;;
    私も神戸に住んでいたので、三ノ宮の街は懐かしいですね。
    当時は地震の影響で大変な時代だったのですが、今思えば、よくもあの苦難を乗り越えたものだと感慨深げでもあります。

    [ よしの ]

    2018/5/11(金) 午前 10:33

  • > よしのさん
    こんにちは(^^♪
    なかなかお邪魔できず申し訳ありません。
    とにかく時間が無くて、帰宅すればバタンキューで((+_+))
    阪神大震災の時は、本当にびっくりしましたよね。
    あの状態から復興するまでは、相当なご苦労だったと思います。
    綺麗になった神戸や大阪、また訪れたいです(^^♪

    [ GreenR129 ]

    2018/5/11(金) 午前 11:27

  • 顔アイコン

    ブログは仕事優先ですよね。僕も帰るなり昏睡状態になることは度々です。
    母の実家が西宮の夙川ですので甲山周辺は昔のままです。当時の甲陽園、二川あたりも高齢化のようです。

    [ 赤カブリオレマン ]

    2018/5/11(金) 午後 5:38

  • > 赤カブリオレマンさん
    こんばんは(^_^)
    甲山は、初日の出を見に毎年登りました。
    ふもとでは、土器も出土したりして!
    楽しい思い出です(^_^)

    [ GreenR129 ]

    2018/5/11(金) 午後 8:26

  • 顔アイコン

    大切なご家族の時間、
    文字通りの、”ゴールデン・ウィーク”となったようですね。
    それも、想い出深~い懐かしの街でのひととき、
    その後の活力となっていることでしょうね。

    [ ben*ei*hi19** ]

    2018/5/12(土) 午前 2:18

  • > ben*ei*hi19**さん
    おはようございます(^^♪
    西宮に11年住んでおりましたので、私にとっては地元感が強いです!!!
    家族にとっては、楽しい温泉旅行だったと思います(^_-)-☆

    [ GreenR129 ]

    2018/5/12(土) 午前 9:17