高速道路がほどほどに混んでます。

長らく都会を走っていないから田舎の高速道路で久々の緊張感。

とは言え春眠暁を覚えずしよしよていちようをきく…

ここも一発変換しなさいよっ!


ホーホケキヨ♪

どこにいる?

あの山じゃないよね。

はっきりホーホケキヨでしたよ。

ケッケッ、ケキョじゃなかった。


そして鶯餅。

老舗茶舗乃お茶席にいます。

いつもの松涛園の和菓子。

最近は緑のきな粉ですが、昔ながらのきな粉をまぶした特注品だそうです。

最近は鶯餅をあまり見かけないし、ウグイスよりメジロの方が有名ですが、私は子供の頃は桜餅より鶯餅が好きでした。

多分餡子より黄粉派だったんでしょうね。

卵かけご飯より黄粉ご飯が好きでしたし。


ヒコロヒーみたいなシュッとしたおねえさんと同席。

遅れてご近所の着物の人が入って来られた。

3人です。


掛軸は『明々百草頭』

あらゆる草の葉先にも明々として佛性は現前するということらしいが、これも解説が欲しいかも。

竹の花筒にキブシとオダマキ、良い感じ。


今日は透木釜がよく煮えついてました。

吊釜から透木釜に替えるのは炭や灰を整えるのが大変らしい。

客の楽しみ、亭主の愉しみですが手間暇かかるのね。

美味しく頂戴しました。


さて、では円通寺の桜を見に行ってみよう。


駐車場はどこもいっぱいで止められませんでした。

渋滞しないうちに帰ります。

でも、和食を食べたい気分。

行列の店は面倒なので、賑やかでも『あずまや』にする。


ちょっとご飯が多い。

減らしてもらえば良かった。

完食したのでお腹いっぱい。


桜が咲いてる所はどこも渋滞。

山が所々白っぽいのは山桜。

色とりどりの緑の濃淡で、山が美しい。

これからはフジの季節が来る。


後楽園の渋滞を避けるため交差点を1つ迂回したけど、それでも渋滞。

帰り着いたらぐったり。

そろそろ春休みが終われば落ち着くかな。

でも、すぐGWが来るのね。



落合町の醍醐桜も今日が見頃らしい。


今日も同じ着物で出掛けました。



髪が白くなったわ〜😅

江戸小紋の夫婦円満です。

来週は良寛茶会、暑そうです。

単衣で良いかもね。