朝食の準備 その2 | カラー・バッチフラワー・アロマ・ハーブ

カラー・バッチフラワー・アロマ・ハーブ

welcome to GREENpark2012
~セルフセラピー・セルフケア~
~感じるままに楽しい毎日を♪~


先日の記事(→こちら) に対してご感想を頂きました。

(うれしいなニコニコ ありがとうございます。)


言葉や出来事の捉え方・感じ方は多種多様。


反応するポイントから思いや考え、その時の気持ち・状況が表れたりして、

面白いなあと思います。



「明日の自分のために朝食の準備をする」

この言葉を聞いた当時、私が強く反応したのは「明日の自分のために」という部分。

人によっては「朝食の準備」だったり。


朝食の準備をする・しない理由は人それぞれ。

例えば朝食の準備をしないのは朝起きた時に何を食べたいか、

体が何を欲しているか、その感覚を大事にしたいという思いから。


何を食べるかということでいうと、あえて毎朝同じものを食べ続けるという場合も。

同じものを食べることで、前日との違いやわずかな体調の変化を感じ取ることができるからと。

(マーリンズに移籍したI選手がカレーを食べ続ける理由はこちらだったかと)


どちらも自分を大切にするという思いが根底にあるように感じます。


自分を大切にするということは、

今必要なものを的確に選び取ることなのかもしれませんね。





花のアメ細工


~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

カラーセラピーセッションのご案内・お問い合わせはこちら→☆

2月のカラーセラピーセッション