葛きり風デザート・グレープフルーツシロップ添え | 和菓子デザイナー 諸星 みどり

和菓子デザイナー 諸星 みどり

ハーブ&フルーツの風味を活かしたカラフルな創作和菓子と自作陶器を作成、自ら撮影&スタイリング提案しながら、講座など随時開催しています。

カタチ変われば食感も・・・♪
Photo

以前 京都に行って葛きりを食べた時、あらゆる意味で呑み込みの悪い私は「何て噛み切りにくい食べ物なんだー!!」と食べるのに苦労した事があります(笑) 
後で聞いた話ですが、葛きりは つるんと呑み込んだ時の喉ごしを楽しむものなんだそうな・・・うーん、個人的には ところてんの食感の方が好きかなー???関東人だしー???(意味不明)??
それで今日は別にリベンジという訳ではないのですが、水まんじゅうの素(露草)を使った「なんちゃって葛きり」を作ってみました♪

いつも通りに水まんじゅうの生地を作り、金属バットに薄~く平らに流し込んで、固まったら きしめんみたいに切るだけ!
今日はグレープフルーツ(ホワイト)のシロップを仕上げにかけてみました。シロップはグレープフルーツの実をほぐし、グラニュー糖をまぶし、4-5分レンジにかけた後、冷蔵庫で冷やすだけ!



同じ素材でもカタチが変わると、食感、味まで変わるので楽しいですよ♪
ちなみにトッピングの緑色の粉は、青海苔ではなく青柚子の皮をおろしたものです。いくら ところてん好きでも そこまではねぇ・・・。 





      [E:shine]ブログランキング(2ヵ所)に参加しています[E:shine]
        ファイブスタイル ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログへ
           ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑   ↑ ↑
           クリックで
応援よろしくお願いします [E:happy01]