最近、高校2年生の長男が、

将来の仕事について考え始めました。

 

野球が好きでスポーツが好きで、

そんな彼が目指しているのは、

 

野球に携わる仕事だそうです。

 

今、考えているのは、

体のケアをするスポーツトレーナー。

 

3年生になったら、

スポーツ医学を選択科目にするそうです。

 

人体のこと、

健康のこと、

食事や栄養、

スポーツ医学、

理学療法、

トレーニング法、

スポーツ心理学、

 

…などを学びたいそうです。

 

長男の出生図では、

6ハウスに天秤座の太陽、金星、火星があります。

 

6ハウスは、「医療」ですね。

 

食事や運動、など、

「健康管理」も6ハウスです。

 

そして、出生図で天職を読む時によく使うのが

MCだと思うのですが、

 

彼のMCは山羊座です。

 

その山羊座のルーラーである土星は、5ハウスにあり獅子座。

5ハウスには月もあり、獅子座です。

 

MC=天職

 

に向かうために土台となっていくのが、

5ハウスなんですよね。

 

5ハウスは、自己表現をテーマとしていて、

音楽、スポーツなども含まれます。

 

長男は、音楽もスポーツも大好きで、

土星もあり、そのエネルギーがMCへ流れているということは、

 

まさに、ピッタリな職業を目指しているなぁ、

と感じています。

 

土星は、若い頃には苦手に感じたり、

コンプレックスだったりするけど、

 

乗り越えて克服した際には、

最も得意なことになり、

 

むしろ、土星=社会貢献、社会で果たす責任、仕事、

 

という意味もあり、

土星の配置から天職を読むこともできます。

 

大人になると、自分の立場やいろいろなことを考え過ぎて、

できるか?できないか?という判断になってしまったり、

 

本来の自分が望んでいることに

気づきにくくなったりしますが、

 

子どもは、純粋に自分の好きなことを

よく知っているなぁ、と感じます。

 

 

あなたのMCのルーラーは、何ですか?

その天体は、何ハウスにあるでしょうか?

 

 

そこに、あなたの天職を知るヒントがあるかもしれません。

 

 

 

 

\お知らせ/

 

7月スタートの【動画受講】西洋占星学コース基礎クラス

あと3名様 受付中NEW

 

▶詳細・お申込み

 

※未来予測クラス(応用クラス)は満席です。

 次回は、10/15 天秤座新月スタートクラスです♪