スクールから受講生募集のお知らせですNEW

 

「セラピストのための解剖生理学コース」5-6月【金曜クラス】

 

を開講いたしますニコニコ

 

器官系別に全8科目、からだのしくみについて学びます。

 

からだのしくみを知ることで、

より効果的な施術やアドバイスができるようになったり、

 

お客様にわかりやすい説明ができるようになり

カウンセリングにも役立ちます♪

 

ご興味のある方はぜひ、HPをご覧ください→こちら

 

余談ですが、初日レッスンの5月18日は、

私の誕生日(笑)

 

なんか、思い入れのある今回の解剖生理学コースです(笑)

 

以下、ざっと、カリキュラムをご紹介しますねウインク

 

 

1「細胞・人体の構成」
 細胞・組織・器官・器官系・恒常性 他

2「脳・神経系」
 大脳の構造と機能・中枢神経系(脳・脊髄)・末梢神経系(体性神経・自律神経) 他

3「消化器系」
 消化管の構造と機能(口腔・咽頭・食道・胃・小腸・大腸・肛門)肝臓・胆嚢・膵臓 他

4「呼吸器系・循環器系」
 呼吸器系(気道・肺)の構造と働き・心臓の構造と働き・血管系・リンパ系 他

5「泌尿器系・生殖器系」
 腎臓と尿・女性生殖器・男性生殖器・受精と妊娠 他

6「内分泌系・免疫系」
 ホルモンの種類と働き・血液の成分と機能・生体防御機構 他

7「感覚器系」
 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚・平衡覚・体性感覚・皮膚の構造と働き 他

8「筋系・骨格系」
 骨と筋・各部位の主な骨格と筋肉 他

 

 

>>全88ページのオリジナルテキストを使用しています♪