寒天やアガー、ゼラチンは使用せずに

ミキサーで柿と牛乳を攪拌して

冷蔵庫で冷やすだけでプリンが出来るみたいなのでチャレンジ。

 

 

🍀柿プリン

我が家の柿で作ってみました。(^^)

熟した柿を使用するので甜菜糖入れなくても十分甘いです。

 

固まる理由は

柿のペクチンが牛乳のカルシウムに反応して凝固するからだそうです。

フルーチェと同じ原理みたいです。

 

作り方で気を付ける事は、

熟した柿を使用すると固まりやすい。

牛乳は成分無調節のものを。

豆乳や低脂肪牛乳などは固まりにくいという記述もありました。

柿:牛乳は2:1

 

我が家には低脂肪なスキムミルクしかないので

固まらないかも?と思いながら

スキムミルクで作ってみたら固まりました。(^^;

スキムミルクはカルシウムが多いから固まったのかな?

アガーで作ったプリンと同じ感じで

ふるふるとした仕上がりになりました。(^^)

 

 

***********************

 

 

上記のプリンより熟した柿を使って作ってみました。

🍀柿プリン

 

 

ミキサーに熟した柿とスキムミルクを入れて攪拌し

器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。

 

 

最初に作ったプリンより熟した柿を使用したので

こちらのプリンの方が気持ち固めに仕上がった感じがしました。

 

 

スキムミルクはお湯で溶いて100㏄にし冷ましておく。

熟した柿は皮と種とヘタを取り小さめに切る。

ミキサーに柿と冷ましたスキムミルクを入れ蓋して攪拌し

器に注いで冷蔵庫で冷やし固まったら完成。

 

✽脂質✽

熟した柿(皮と種を取る)200g・・0.4g

スキムミルク10gはお湯で溶いて

冷ましてから使用しました100㏄・・商品表示より0.08g。

柿プリン3個の脂質は0.48g。

1個あたりの脂質は0.16g。