グリーンライフ カフェ -3ページ目

グリーンライフ カフェ

ー 人生に革命を起こす、ヒューマンバリューなブログ -


先月お伝えした、ミラノで今年末完成予定のステファノ・ボエリ アーキテクツによる世界初縦型森林住宅グリーンで未来に希望を感じさせるような新しい試みが注目されています。今隕石やら尖閣諸島やら箱根山の火山余震などなど、いろいろ私達を心配させる物事がたくさんある中、こうした勇気ある理想の生活空間の開発を通し世の中に希望を訴えかけるクリエイターの存在は貴重です。ご好評にお答えして、現在進行中の建設現場からの写真をお伝えします。着々と進行しています。楽しみです!



建物躯体のほうはある程度完成しつつあり、木々の縦型森林への植え付けが始まってる模様です。建物の横に突き出したベランダへ木々は空中移動して植えられます。


建物は100メートルと76メートルの2つのビルから成り立ち、合計して約1000本の大小様々な木々、約16000の植物が植えられます。この高層ビル側面に作られる森林は、1万㎡の森林面積(約100mx100m)を作り出し、甲子園野球場と同じサイズに達します。


縦型森林住宅ミラノ

空中に吊り上げられ専用バルコニーに植えられる木

縦型森林住宅ミラノ


高層ビル側面に植えられる木々は、強風にも耐えられるようにガーデンエリアもこのように深く作られています。ここまで深く土がもれれば、木々もしっかり成長できそうですね。しかし建物にかかる荷重は相当なもの。そこまで考えて設計しないとならないので、いろいろ通常以上の設計作業となります。前面壁の下部にあいている穴は、自動灌漑システムを備え付けるところでしょうか。自然のエコシステムを体現する人口建造物として、デザイナーは腕を振るったに違いありません。


縦型森林住宅ミラノ

木もかなり大きいものもあります。

縦型森林住宅ミラノ
木々の植え込みもいろいろ工夫しないといけないのではと思います。防水シートとかいろいろ仕込んでいます。高層ビル建設にこうしてランドスケープ作業が加わるのも面白いですね。面白そうなのが、この縦型森林を運営する灌漑システム。独自の管理会社を持ちながら全自動で常に木々に水・栄養素を与えるそうです。恐らく循環させる水に肥料を入れて定期的に与えるのではと思います。


縦型森林住宅ミラノ

縦型森林住宅ミラノ


このようにビルの側面から突き出ているテラス全てに木々が植わります。完成して木々が元気良く育ちだした頃が楽しみですね!

縦型森林住宅ミラノ

各住居では、このような近代都市の田舎生活が味わえます。近代都市の生活を行いながら自然の恩寵を感じることが出来るとは、これぞ新しい生活スタイル。生活スタイルのみならず、木々・自然のシステムを住居に取り入れることにより、たくさんの機能的・環境的効率が増します。環境循環型住宅です。

縦型森林住宅ミラノ


アジアの国々では、たとえば祭りごとなどというと、周囲をバナナリーフなどの植物で飾りつけるところもあります。これは、伝統的に行われていることで、切り取ったバナナツリーの葉っぱであっても、そこから酸素が大量に発生し混雑した会場の空気を清浄するという機能もあるそうです。このように、木々を生活空間に取り入れることによる、空気の清浄化には一定の効果があると言われています。その他、環境汚染で汚れた空気のフィルターとして、有害な埃などを吸収したりもするので、特にイタリア1環境汚染が進んでいると言われているミラノでこの縦型森林住宅の誕生ということになったそうです。わくわくしてきますね。


このような街計画が私達の国でも出来たらどれほどすばらしいかなあと思います。世界の技術を結集して、自給自足グリーン建築を完全環境循環型で作り出すのです。1本や2本じゃなく、街を作り出して、そこから生活の豊かさを私達日本人が獲得すれば、喜びやゆとりが生まれ、そこからまた新たな開発・発明・前進してゆくポジティブエナジーが生まれるとおもいます。



参照:Stephano Boeri Architects


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ




" やる価値のあることなら、たとえ最初は下手であっても、やる価値がある  "


"千の歓喜も、ひとつの苦悩には及ばない- "


" 美しいものを創作しようとする努力ほど、人間の魂を清めてくれるものはない・・  "

                                       
  ミケランジェロ






セント・マーティン・レイン・ホテル


この写真を見て、「何か親近感を覚える」 とか 「何か違う・すごく新鮮」 とか、感じませんでしたか?すごく不思議な世界が目の前に広がっています


ロンドンにあるSt. Martin Lane Hotelにあるこの部屋には面白い仕掛けがしてあり、私達の感受性を高める興味深い手法が用いられています。もう分かったかもしれませんが、置いてある物のサイズがまったくちぐはぐなのです。ソファの後ろには、巨大な花瓶と巨人観賞用の花!! 変な形をした長いすに囲まれた置物・・ それは巨大なチェスの駒!!


このように私達が日頃見慣れたオブジェクトのスケールが変わり、それに囲まれるー それは自分の普段生活している「環境の常識」が変革された、正真正銘の非現実の世界なのです。常識って、私達の頭の中だと絶対変わるものではないですが、この通り、時として、それはただ単に頭の中で作られた記憶だったと私達に思いださせてくれます。


セント・マーティン・レイン・ホテル


↑ 歯の上に座ってはいかがですか?とかこのロンドンのホテルロビーでウェルカムされると、異次元の世界に迷い込んだ感じがしませんか? 写真でここまで強い幻覚を生み出すこのホテルのロビー、実際に体験すればその本当の威力が分かるに違いありません。でも以外と潜在的なマインドレベルで、浮きだった感覚を生むのかもしれません。そして、何だか変な感じ・・と、その時点ではもう新しい環境の影響かにあるわけですね。


セイントマーティン歯ソファ


この自分のスケールが変革してしまう手法、私達の感受性を高めるのにとてもいい手法なんです。普段の日常的なサイズから小人になったとしたらどうですか?小人になったら、物のサイズに驚いて周囲を事細かに観察する・・注意力が研ぎ澄まされる・・訳ですね。こうしたホテルのロビーなんかの使用には面白いですね。


その他におもいろんな方法が考えられます。例えば、巨木の生い茂るジャングルに迷い込んだような、自然と友達になろうと謙虚な気分にさせる建物とか・・、グリーンな変革をもたらすのにも大いに活躍を期待されるところです。

セイントマーティン

これはセント・マーティンズホテルのダイニングルーム。丸い柱にうまいことプライベートな写真を大小たくさん取り付けています。これも実はスケール手法なんですよ。あんなにたくさん小さな写真が、誰かの家から持ち込まれたような感覚で、アットホームさが突然高級ホテルに作り出されています。サイズのスケールと言うよりも、意味合い的なスケールのワープですね。

実はこの家具達、有名な芸術家 フィリペ・スタークによる作品。彼は実にスケールを操るのがうまい芸術家です。日本では御茶ノ水にあるアサヒビールビル上の巨大なきんとうんなどでも有名です。(目立ち過ぎて困りますが・・(笑)。このスケールを変える手法すごく効果的です。良くデザインできてますね。


この手法しかし、フィリペ・スタークが発案したものではないんです。
昔から歴代数々のアーティストが使ってきた手法です。遠くさかのぼれば、ミケランジェロもこのスケール効果使いのマスターでした。


ミケランジェロ


例えばベネチアの公共施設のファサッドで、ミケランジェロは ギリシア・ローマの古典様式の柱を縦に長く2階分、そして各階にもそのちびっ子たちを窓の脇に撒き散らしたのでした。これで、スケールの違いが発生してお互 い引き立てたのです。実際巨大さというのは、小さな細やかさがある時、初めてその巨大さが決定的に認識されます。なので、このベネチアの建物はすごく大きく堂々として見えるわけです。


このようなルネサンスの建物様式今となっては古典と化してますが、物事相対的な比較で成り立ってることを、ミケ ランジェロがルネサンスでドカーンと世に示したんです。この原理、いまだに新鮮な効果を生み出すデザインを日々この世につくりだしているとは、さすがはミケランジェロ。創造界の法則を鋭く見抜く天才です。ロンドンのホテルでフィリペ・スタークがスケールを変えてインテリアを作ったのも、これと同じ手法なんですね。あー、早くぼくもこの大好きな手法を使って、何かすばらしいものを世の中に作り出したいものです。


スケールが変わる=常識が変わるって、いろいろな可能性がそこから花開いてすばらしですね!



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ




食を現代テクノロジーが進化させると言う意味で、このURBAN CULTIVATORほど農作物とキッチンの距離を縮小させたアイテムはないかもしれません。本来、農作物は遠方の農作地又は少なくとも近くて自分の庭先で栽培されるものでした。しかし、このアーバンカルティべイターは、それを食の砦、主婦の台所 で行ってしまいます。





Urban Cultivator は、キッチンに納めることが出来る標準サイズで出来た植物栽培器です。ぱっと見るとそれほどユニークな感じはしませんが、しかしそこがまたすごいところ。このような機能を携えたキッチン家電は以前にあったでしょうか?野菜を調理する場所でその野菜を栽培してしまおう、というのですから、キッチン家具の新種といっても過言ではありません。そしてモダンなデザイン性まで追及した、新しいタイプのガーデニング器具のキッチンへの進出です。

キッチンで栽培


タイプは、一般用と商業用があり、商業用では大量に野菜を育てることができ、既にアメリカでは多くのレストランや店で使用されています。新鮮さと安全をうたい文句に、たくさんの人の注目を浴びることと思われます。コマーシャルタイプは、すごくスタイリッシュな感じがニューエイジっぽく非常にいいです。観賞用にもいいですね。


アーバンカルティべイター

このようなサラダやジュースを出してくれる店があったら、これ以上に健康感覚や安全性を刺激する場所はありません。わたしだったら、毎日通うことになると思います(笑)。いいなあーと思います。


全自動で、サラダ野菜やスプラウトなど16種類以上の野菜を栽培することが出来ます。そうした野菜が天候に左右されず1年を通して安定して、安全に新鮮に収穫することが出来るメリットは大きいです。今不安の種の環境汚染もこれさえあれば基本的に解決するのでは。この器具を購入するのに初期投資は少々かかりますが(一般家庭用約2000ドル)、栽培する野菜に費用はほとんどかからないため長期的に見ると経済的です。毎日サラダは食べ放題です。


キッチンで農作物栽培


栽培は全自動。水・採光・栄養素・湿度・温度・PHバランスなど、細かなことまで全てコンピューターが自動管理。収穫後には種をまいて数日待つだけです。

全自動栽培


こうしたことが一般家庭で出来てしまうのは驚きですね。正にグリーン革命です。


グリーン


完全に管理の行き届いた環境下で栽培されるので、栄養素は通常の野菜よりも数倍も豊富とのこと。育ちも早い。出来上がった野菜を刈り取って、ドレッシングをかければ世界で一番新鮮で安全なサラダの出来上がりです!

ベジタリアンで野菜にうるさい私ですが、早くこうゆうキッチンを持ちたいものです・。そのような環境をお持ちの方は、是非進化したキッチンへとお進みください!



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


Aqua-Expeditions


自然を観察・探検する方法はたくさんありますが、現代のテクノロジーを全て携えて大自然に挑む、ことは文明の力の見せ所です。そのようなことが、 なんとアマゾン川のワイルドな大自然の中でファイブスターホテルをすっぽりそのまま船に乗せて運行されているのです。この水上ホテル、アクア・エクスペディションは、12のスイートルームを携え毎週アマゾン川をクルージングし、訪れる観光客にアマゾンの大自然を満喫させます。ファイブスターホテルとして人間の生活の最高のものをこのような小さな船に凝縮し、アマゾンというワイルドな野生の自然の真っ只中を縦横無尽に行き来するのは、一種人間の道具の極限の形といってもいいのではないでしょうか?それに加え、この船というかホテル船、デザイン的にも洗練されていて、非常にかっこいいです。そしてすばらしい住居空間を達成しています。

アクア・エクスペディア


アクア・エクスペディアは、ペルーにあるアマゾン川流域で、4日・7日コースなどのクルージングを提供します。この船には、ファイブスターホテルの全てが揃っており、一流サービス、ルームアメニティ、高級ベッド、きれいでスタイリッシュなトイレ、一流シェフの食事、などなど現代生活の全てが凝縮しています。

アマゾン川


途中ローカルの村々に立ち寄ったり、自然探検をしたり、イルカ・サルなどの野生動物との触れ合い、魚釣り、などなどをこなし、アマゾンの野生を満喫します。数百種類もの動物、鳥類、魚など、ありとあらゆる自然に遭遇。このような自然の美を、現代の生活の便利さを離れずに体験できることは、まさにおどろき。すごい船です。


アクアえくすぺでぃあ


このアクア・エクスペディア号、デザイナーはペルーで有名なインテリアデザイナー、Jordi Puigさんによって設計されたもので、デザイン、プロポーション、色・素材等など、いい感じだしています。各客室そして操縦室からの眺望が良くなるように、船には有り得ないとても大きなガラスが使われています。先頭の客室など曲線の入ったガラスを使う程の凝りよう。でもまたそこがすばらしい。

アマゾンクルーズ


この客室のガラスのサイズ。客室の壁を全て床から天井までガラス張りにしてあります。大自然を訪れれば当然自然観察。それにどんな住居であっても外からの光はたくさん取り入れたいものですよね。船っぽくない、スタイリッシュな住居的なデザイン性が取り入れられることにより、この船によりいっそう不思議な魅力を出させています。一般の豪華客船やヨットは、海の強烈な波や暴風雨に耐えなくてはならないので、大きな窓を取り入れるとかここまで大胆なデザインはあまり見ません。

アクア・エクスペディア客室


客室はこのようなすばらしい景色が、目の前のガラス一面に広がります。ベッドに寝転びながら動く大自然のパノラマを見れるだなんて最高ですね。そこがアマゾンの大自然の中とは信じられない体験に違いありません。

アクア・エクスペディアベッドルーム


船の中とは思えないこのサイズとデザイン性。大きなベッド、木の利いたクローゼット、窓にはオシャレなカーテンもついて、普通のベッドルームより質が高いです

ラウンジ


前面ガラス張りとなったラウンジに行けば、このアットホームさ。ほんとここがどこだか分からなくなってきます。床のタイルが効いています。

ラウンジ


一歩外へでればそこはアマゾン川。大自然と人間の現代生活が混同して不思議な感じです。屋上デッキでは、外の空気を満喫できます。


デッキ


水上ホテル


このような船があれば、どこへでも文明を携えて大自然の中に生活できます。このアクア・エクスペディア号は商業船でホテルですが、現代の技術を持ちこのような道具を究極に開発して大自然の中で生活出来ることを考えると、このような船って人間の生活に関する集大成のようにも見えてきます。



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ




世界のクルーズ旅行 2012 (双葉社スーパームック)/双葉社
¥980
Amazon.co.jp
CRUISE (クルーズ) 2012年 09月号 [雑誌]/海事プレス社
¥980
Amazon.co.jp


“ わからないことがあると私は答えを求めて田園をさまよった

 

 なぜ貝殻が山の頂上で見つかるのか

 

 しかも、海にあるはずのサンゴや海藻などの跡をつけて・・

 

 雷 はなぜ起こった後までなり続けるのか

 

 雷光は起こった瞬間から目に見えるのに、雷鳴はなぜもっとあとになって聞こえるのか・

 

 水に石を投げると、水面に輪が できるのはなぜか

 

 鳥はどうして空中にとどまっていられるのか・・

 

 こういう数々の疑問や不思議な現象が私の心をとらえてやまない・ ”


 レオナルド・ダ・ヴィンチ




“一日の始まりの時

 

 南側の地平線のそばでは大気がバラ色に染まった雲にぼんやり霞んでいる

 

 西の方はまだ暗く 東の方へ行くにつれて

 

 地平線のあたりの湿っ た水蒸気が 地平線を普段よりも明るく見せる

 

 東にある白い家々はほとんど識別できない

 

 一方、南の方は遠くへ行くほど、バラ色の度合いが濃 くなり

 

 西の方はそれがもっと暗い色合いになる

 

 その影は白い家々の手前で消えている・・ ”

 


“すべては、すべてから来た

 

 すべては、すべてから創られ

 

 すべては、すべてに戻って行く

 

 すべては、すべてに包み込まれて行くのだ・・ ”

   
レオナルド・ダ・ヴィンチ


UAV


「無人ドローン」とか聞くと、軍事偵察用のドローンによるスパイや軍事作戦などが思い出されますが、そのテクノロジーは私達の生活を豊かにする可能性をも秘めています。

 

リーマン・パーソナルUAVは、そのようなわくわくする可能性を秘めたドローンUAVです。このパーソナルドローンは、カメラを載せ上空300フィートまで上昇しオートパイロット飛行をします。別売のGO PRO Cameraカメラまたは内蔵カメラモデルを搭載して、電動プロペラで最大30分の長時間飛行し、写真・動画撮影、そしてライブ動画フィードなど上空からの情報をゲットします。ハイエンドモデルではそれら情報は手元のコントローラーで受信。


このパーソナルドローンを使えば、航空写真・航空ビデオを作製でき、広範囲の敷地や建物などの観察・写真撮影そして警備やサーベイなど、状況に応じてたくさんの使い道が考えられます。ハイエンドモデルでは、ライフ動画フィードを手元のコントローラから見て録画することも出来、いろいろな使用方法が考えられます。上空からの情報がこんなに手軽にデジタル化することが出来るのはエキサイティングです!


リーマンドローンUAV


リーマン・パーソナルUAVは用途に合わせ違ったタイプを提供します。特にハイエンド型LV580の滞空時間は30分と長く、飛行距離も5キロと肉眼では確認できないところまで飛行できます。カメラも内臓してあり、ライブで手元のコントローラーへ上空から動画が送られてきます。コントローラには専用スタンドもついており操縦もしやすく、そしてスクリーンに映し出される映像もボックス内で見ることが出来安心です。

コントローラー


コントローラースクリーン


オートパイロットシステムで空路をプログラムすることが出来、定期的な就航を通したサーベイや警備、自然観察などにも応用できます。リーマンアビエーション独自のソフトで設定できます。リモコン飛行機が、GISコンピューター制御されて飛行するとは聞いたことがないですね。すごいことです。

 

LA100


普段見ることの出来ない上空を自由にそして簡単に飛行することは真新しい感覚です。
上空からのイメージ・動画には大きな感動があります。



ドローンUAV



サイズもコンパクトで軽く、翼幅が96センチ、重さ約1000グラム、そして頑丈なプラスチックケースに入れて手軽に移動できます。


リーマンパーソナルUAV

このような手軽なキットで、5キロ圏内を上空からライブで撮影することが出来るのは、今まで考えることも出来なかった革新的なことです。カメラ付のハイエンドモデルの値段は約50ー100万円もしますが、写真家やカメラマン、そして当たって砕けろ派プロブロガー、自然愛好家にはたまらない新ガジェットです。パーソナルタイプのUAVは、数万円台から販売されています。


【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro HD HERO2 モータースポーツエディシ.../Go Pro
¥31,499
Amazon.co.jp


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ



またまたニューヨーク・ベルブック&キャンドルのオーナーのジョンさんに登場してもらいましたが、野菜を自分で育てて食するとは、実に心に響くすばらしいことだと共感できるワンショットです(笑)。私も野菜は大好きなので、今回のトピックである、自給自足野菜マシーン「タワーガーデン」があれば、同じことをすると思います!

「自給自足できる」、とはこの自然界における一種の生命体進化のバロメーターかもしれません。自然災害は起き、人為的事故による環境破壊、水・食物の汚染、政府や電力会社による財政の圧迫、などなど、私達一般の人間が現在防ぎきれないものはそれこそ山のようにあります。そうしたことから自分や愛するものを守る行為というのは、実のところ、太古の昔からこの地球上に生まれ育つ生命が取り組んできた、生命進化の最大の課題です。


数回前から、未来型垂直農園高層ビルから始まり、垂直農園、レストラン直営屋上農園、などを紹介してきましたが、今回は、その革命児的ミニ農園製品 
「タワーガーデン」のご紹介です。主婦の砦、台所、に直結したこのアメリカ・タワーガーデン社によるタワーガーデンは、前回お伝えしたニューヨークレストランのベルブック&キャンドルの屋上でも使われている話題のグリーンプロダクトです。


タワーガーデン


ハイドロポニックスによる土無し農法により、農作物は水から栄養素を吸収し、その育成は通常の5倍とのこと。約4週間ほどで種から野菜が収穫できるまで生長するので、ローテーションを組めば毎週収穫できる野菜が取れます。レタスなどは3週間で出来るそうです。野菜が育つのを鑑賞するもの楽しそうです。



20本ほどのありとあらゆる野菜そして果物が栽培でき、まさしく何でもなる木のようで す。現地直送、とりたて新鮮、殺虫剤の必要なし、オーガニック、安全、汚染の心配なし、そしてこれさえあれば野菜・果物に困らない・・ってものすごいこと じゃないかと思います。スーパーマーケットでああだこうだと、もう悩まなくて済むんです。


タワーガーデン1


約20ガロン(75リットル)の水が下部のタンクから定期的にポンプで循環されます。その水は上部まで行き、そこから小さな穴を通して各層を落ちてゆく。こんな非常に簡単な構造です。


タワーガーデン2


その水には市販の栄養剤を加え、上部に循環された水は各層の野菜の根に水と共に栄養素をふんだんに与えながら循環します。全自動なので、ガーデニングの知識のない一般の人でも簡単に農作物を栽培できます。前回紹介した太陽光発電と組み合わせれば、ポンプの電力もかかりませんね。(過去記事:最新太陽光発電機



タワーガーデンは、すぐ栽培を始めることができるセットと共に来て、タワーガーデンウェブサイトから499ドルで販売しています。液体栄養剤や野菜の種(トマト、レタス、バジル、キュウリ)も一緒についてきます。

タワーガーデンだけでなく、その他にもサイズが違う屋内野菜栽培キットもいろいろあります。中でも、エアロガーデンなんかは、値段も手ごろでかわいい観賞用植物サイズな感じですごくよさそうです。(エアロガーデン


エアロガーデン


このエアロガーデンは、観賞用ライトが付属で既に装着されていて、完全に屋内で野菜を育てることが出来るようになっています。観賞用にもいいですね。



成長がやっぱり早いですね。トマトなどは通常より3倍実を実らすとのことです。
恐るべしハイドロポニックス。これ欲しいです・・・。

移り行く不安定な環境の中、安全でおいしく健康的な農作物を、簡単に、場所も取 らず、たった数週間でぼんぼん栽培できるこのような道具が各家庭のキッチン又はベランダなどに1つずつ備えることが出来たとしたら、それは一種の生活の革命と言えるのかもしれません!





人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


木製キーボード


現代の私達の生活にはコンピューターが必要不可欠な存在になりました。それにも関わらず、日々進化するテクノロジーのスピードは速く真新しいデザインや機能ばかりが焦点となり、人との接点である触感を大切にした製品を見るのは稀です。


これほど大切な日課の一部と化したコンピューターやその道具に、そうした温もりを感じられないのは残念だなあと思います。長い間使っているものってそれなりに使い込んだ痕跡が表面に現れて、その材質の消耗が自分の身体に馴染んで自分の身体の一部のように感じてくるのってあると思うんです。特に木材は私達人の身体と一番相性が良く、ピアノの鍵盤、机、柱、階段、杖、道具などなど、私達が日ごろ愛用する木製道具はたくさんあります。


使い古しのピアノ


身体と接触のある部分であるキーボードやマウスの素材を考えてみると、意外とそれは私達の生活の質を向上する要素なのかもしれません。
Oree社の販売する木製キーボードには、そのようなやさしい人と道具の関係があります。





「Oree Board」は、フランス国内の起業家、デザイナー、木工職人のコラボレーションで制作されたハンドメイド木製キーボード。1枚1枚のすべての製品の加工は、熟練職人の手により南フランスの工房で行われます。1つのキーボードの板を3枚のシート状に分割し、それぞれのパーツごとに加工を施し、研磨、オイル仕上げ、組立の工程をフランス人の職人技で作り出します。

Oreeキーボード


木製でローテックな感じがある中、Bluetooth 3.0対応のワイヤレスで、Broadcom製の低電力チップも採用して、不思議なレトロ感があります。電源には単4形乾電池を2本使用、数ヶ月間利用可能。キーレイアウトは日本語/英 語を選択可能で、Windows用かMac用かも選べ、キー書体の選択やカスタマイズテキスト刻印にも対応している。木材は、ウォルナット材かメイプル材を選べます。

木製キーボード


メープル材は、一般的に 衝撃や摩擦に強く、ダンスホールのフロアや、ボーリング場のアプローチにも使われる木材です。機密な木目や光沢は、「木材の真珠」とたたえられるほどで、 使い込むほど、明るい乳白色から、独特の飴色に変化していきます。ウォールナット材は日本で言う胡桃(くるみ)の木。美しい木肌と狂いの少ない材質で、欧米では古くから 家具材や装飾用材として使用され、 現在も高級家具や工芸品に使用される銘木です。


木製キーボード2


木材は、歴史を通じて道具の素材として愛されてきました。使うにつれて形や色を変える木材の温もりは、使い込めば使い込むほど人体に馴染んできます。

元興寺木製階段


日本で一番古いお寺、元興寺の木製階段。この階段の木材、おそらく1千年以上磨きこまれた木です。木ってここまで長く人に奉仕してくれるんですね・。これは自分で行った時とった写真ですが、触っているだけでやさしい温かみを感じたのを思い出します。


毎日触れるキーボードが、プラスチックではなく自然のやさしさを伝える木であれば、日々ブログで伝える内容やEメールの感触も違ったものになるのかもしれませんね。




人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ



竹製キーボード(天然素材を使用したハンドメイドの木製キーボード) EEA-YW0863/イーサプライ
¥価格不明
Amazon.co.jp
Hacoa フルキーボード full keyboard-W ウォールナット H930-W/Hacoa
¥89,250
Amazon.co.jp
竹製 キーボード 【マウスセット】 有線タイプ テンキー付き/OTOGINO
¥6,980
Amazon.co.jp

屋上農園


都市型垂直農業建築を前々回から紹介していますが、その基本となる植物栽培技術はハイドロポニックス(水耕栽培)とよばれます。

ハイドロポニックスとは、土を使わず循環する水のみで植物を育てる水耕法です。その歴史は意外に古く、なんと一番初めに紹介された文献は、かの有名な哲学者フランシス・ベーコンによるものなのだそうです。詳しくは分かりませんが、それからいろいろな技術革新を通過し、まあ結論的にどのように私達の生活に直接貢献するものなのか!が一番きになるところです。その恩寵を余すところなく実践・受容出来ているのが、ニューヨーク近代都市のど真ん中にあるレストラン、ベルブック&キャンドルです。


ブルック&キャンドル


ニューヨークのウエストヴィレッジにあるベルブック&キャンドルは、1階にあるレストランがあるビルの屋上に、ハイドロポニックス農園を持ち、その農園から毎日使う食材を収穫し、お客さんに提供します。


オーナー、ジョン・ムーニーさんは言います。
「毎日よさそうな野菜を好きなだけ、必要な分だけ収穫して、最も新鮮な野菜をお客さんに出しているんだ。野菜が、遠地から収穫されいろいろな交通手段を通して運ばれ来て店に並ぶ頃には、野菜は大分弱っちゃってるんだよね。だけど、僕のレストランでは、正に生きたままの野菜を収穫してすぐさまお客さんに出せるんだよね。これ以上の食材ってないでしょう?それってすごくない?」


ベルブック&キャンドル


ジョンさんのレストランでは、屋上にある今旬の野菜を提供することにフォーカスして、基本的に野菜は購入せず自家製の使える野菜のみを調達するという、徹底した自給自足ぶり。野菜はもちろん全て、オーガニック。エコに完結していてすがすがしいですね。「おーい、今日はいいレタス取れたよー」ってシェフが屋上から降りてくるだなんて、すばらしいですね。


RestaurantBrook&candleRoofGarden


屋上農園


屋上には、縦型のパイプのような塔がたくさん立ち並び、そこからニョキニョキたくさんの野菜がワイルドに育っています。これは、ハイドロポニックスの典型的な形で、水が各塔の上部から下に常に流されて農作物に栄養素を与えています。縦型で上に農園を広げることにより、栽培がしやすいだけでなく、ニューヨークという高価な場所でもスペース的限界を超えて農業を営むことが出来ます。最新の垂直農園の考え方も、この土を使わず水を巡回させて植物を育てるという方法から、技術的一大飛躍を得たわけです。まあ要は、作業効率を考えて、このまま永遠に空目掛けて行っちゃえばいいんですね。


ハイドロポニックス農法


後ろにおいてあるバケツがフィルターと栄養素で、あのバケツを循環させることにより、水がフィルターされていきます。そしてそのポンプがソーラーパワー駆動!この写真には載ってませんが、一段高いところにもう1つのバケツがあって、そこまで水がポンプで上がり、そこから各農園タワーに電力無しで重力で全循環させています。白い農園タワー上部に少し見えてるけど、水が噴水みたいに出てるんですよね。恐らく酸素吸入したりとかなんでしょうけど、近所に住む人は小川の流れが聞こえるようで、いいでしょうねー。


ハイドロポニックスでは、この水の循環が要です。メインの手法では、ポンプに魚や水生植物を飼ったりして、自然のリズムで水に栄養素を与えます。

水耕農法システム



この水耕法の歴史は17世紀初頭にまでさかのぼるといいます。近代に入り、技術も革新してこの農法を取り入れて、このシステムまでたどり着いたらしいですが、すばらしいですね。


他の農園とかでも、このハイドロポニックス農法で、たくさんの成果を挙げている農会社もあるようです。ストロベリーやトマト、キュウリとかパンプキンなど、土を使わず上部に棚を張って、果実・農作物が上から垂れ下がるようにしている例もあるようです。


水耕農法イチゴ


イチゴやトマトが空から育ってます!このようなイチゴを見ると、イチゴをアンパン食い競争したくなります(笑)。

水耕収穫

デリバリー


ジョンさんのところでは、収穫したものはこのように手動で下にあるレストラン調理室後ドアまでデリバリーします。
革新的な栽培・レストラン運営方法でありながら移動はけっこう原始的で手動とは複雑な心境ですが(笑)、ジョンさんのレストランは世界中のメディアから取り上げられ、正に革新的な生活のアイディアのすごさを痛感させられます。

ベルブック&キャンドルレストラン


そして食卓へ。みんなニューヨーク産の野菜を楽しみにして集まってくるといいます。いいですねー。それこそ、本格的に屋上に垂直農園なるものを建設すれば、いろいろ栽培して1階のショップやレストランで売る、とかいろいろな意味で画期的ですよね。まず、ファッション性がある。取り立てベジタブルジュースを飲む欲求に訴えかけられる。「世界一新鮮」と公式に伝えることが出来る。「健康」という永遠の課題に訴えかけられる。などなど、すばらしい潜在的可能性があります。農家の方がこうしたことを実践すれば、日本の農業の復活もそう遠い次代の話ではないかもしれません。


いやーいい勉強になりました。ありがとうございます。
皆さんいかがでしたか?気軽にコメントなど残していってください。

参照:Faircompanies.com




人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


100円グッズで水耕菜園―土がいらない、野菜47種類の育て方/主婦の友社
¥1,365
Amazon.co.jp