EC⑥2日目プラントプログラム | がんになってからの暮らし方

がんになってからの暮らし方

2018年から乳がん、Stage1だけど悪性度高め
手術化学療法放射線治療ホルモン療法、働くアラフィフ、基本元気だが、マイナートラブルで毎年何かしら問題が起きるがん患者生活
食べ物買い物も記録

乳がん術後補助化学療法
EC療法⑥クール2日目

ようやく読み終わりそうな
「乳がんと牛乳」

結論は乳製品止めろって話だろうし、過去を恨めしく、未来にも多少なりとも失望するかと思い、なかなか読む気にならなかった

これまでよかれと思って摂ってきた牛乳やチーズ、ヨーグルト。そういう食べ物が潤沢にあることが恵まれているとさえ思って来たところもあった…

原書は2000年出版、訳本は2008年初版なので、その後のデータや発見もかなりあるのと、科学者的でありながら結構主観的な記述もあるので、まるごとそのまま受け入れ難い部分もある…


カルシウム目的で牛乳を飲む必要はないことはわかりました。チーズはがんが再発した時は食べまくるかも知れませんが今は食べないです。ヨーグルトもよくなさそうな話なのですが、少量摂りながらメリットデメリット考えたいです。

それ以外、プラントプログラムはまぁ当たり前の常識的、健康的な食事のことだと思いますので、今風の他色々の情報を取り入れながらやっていくのがよいのですよね

で、読んでて若干やる気がなくなって、食べるのも支度するのも面倒になっていたら、サラダコスモから、スプラウト野菜セットが届いた。治療後、在宅の際受け取る段取りで注文してたんだった…
足の早そうなものばかりだから、夕食
家にいても、1日はあっという間に終わっちゃいますね。夫は朝電話したときから釣り場にいました、それぞれです