【LIXILタッチキー】の限界 | ☆限りある資金で素敵なマイホームを☆〜中2階和室のあるお家〜

プロフィール

ピッグ

性別:
女性
自己紹介:
念願の新築マイホームへお引越して早1年♪ 新居のあれやこれやを綴っていこうと思います♡

続きを見る

この記事についたコメント

  • ピッグ

    >しげげさん
    しげげさんもお試しになったのですね(*´∀`)
    YKK、20cmくらいでは開かなかったのですね(*゚∀゚)✨
    やはりメーカーによって違ったり個体差によって違ったりするのかもしれませんね(^.^;💦

    我が家のようにあまりに広範囲に反応してしまうと、本当に外から気軽に入れちゃうので電子化恐ろしいです(✽ ゚д゚ ✽)

  • ピッグ

    >とも丸さん
    実験されたのですね(*゚∀゚)✨
    50cmでしたか(*゚Д゚*)
    同じLIXILなのにその辺が違うのが不思議ですね…
    個体差もあるのかもしれませんが…

    でもタッチキーって大体はかばんに入れておいてタッチすると思うので、そんなに遠くまで必要ないですよね(;´∀`)
    他人に開けられるかもしれない方が恐ろしいです(T_T)

  • ピッグ

    >たーくんさん
    YKKのリモコンは3㍍ほどなのですね(*゚∀゚)
    メーカーによって色々と違うのですね‼✨

    確かに、リビングにいながら鍵の開け締めができたら便利ですよね(ノ´∀`*)
    いちいち上下の鍵を開けて出るのが地味に面倒くさく感じてしまいます(笑)
    いろんな方が付けていらっしゃるリビングのインターホン隣の鍵ボタン‼✨あれが欲しいなぁと思っちゃいます(*´艸`*)

    リレーアタックされたら本当に恐ろしいので、鞄ももっと遠くに置かねばですね(´Д⊂ヽ
    唯一の救いは我が家にはなにも金目のものがないことですかねー(*´∀`)

  • しげげ

    慌てて私も実験してみました。我が家はYKKapなのですがある程度、内外は判定しているようでした。さすがに0cmは空きましたが20cmぐらい離れた棚では反応しませんでした。仕様かはわかりませんが・・

  • とも丸

    >とも丸さん
    もしかして!鞄から出すとめっちゃ反応良くなるのかな⁉️と思って、帰宅してから実験してみました笑

    我が家のは鍵だけでもやっぱり50センチくらいが限度でした💦

    しょぼタッチキーはセンサーの範囲、広い狭いが選べないので、めっちゃ狭い範囲になってるのかもしれないですね🤣

  • たーくん

    なるほど!リモコンをドアに向けてだとLIXILは結構遠くまで届くんですね!( ´∀`)

    うちのYKKはLDKドアからがギリギリリモコンで届くぐらいなので3メーター無いくらいでした(・。・;
    何故試したかと言うと、インターホン出てから玄関行って土間に降りて鍵開けるのが面倒だと思ったからです(笑)

    しかし、車のキーアタックじゃないですが、ピグ夫さんのキーも電波が
    遮断されるようにしておかないともしかして、他人に開けられちゃう可能性が出てきちゃいますもんね( ;´・ω・`)

  • ピッグ

    >とも丸さん
    とも丸さんのタッチキーはまた少し違う造りなのですね(゜o゜*)同じものだと思っていました‼
    私も外から帰ったときに時々反応が無いときがあって、鞄を近づけてやっと開くときがあるのです(*>_<*)(夫のものは大丈夫で、私のだけ)
    なので電池が弱いのか接触不良なのか私に遮断する何かがあるのか不思議だったのですが、室内側で今回実験するとかなり遠くまで反応したのでビックリしました(*_*)‼

    缶に入れると反応しなくなるのですか(*゚∀゚)
    ズボラなので鞄に入れっぱなしになりそうですが、一度試してみます(≧∇≦)b
    近年はリレーアタックという犯罪が増えてると聞きますし、鍵の置き場所は本当にしっかり考えねばなりませんよね(´Д⊂ヽ

    アップルパイ最高でした✨餃子の皮は万能ですね(๑´ڡ`๑)早速本日もアップルパイ第二弾作製です(笑)

  • ピッグ

    >パパまる家さんさん
    結構範囲が広いですよね(*^^*)
    その後『狭い』に切り替えたのですが、框のギリギリラインぐらいはまだ効いたので、そこまで狭くないことを実感しました(笑)

    後付けのタッチキーもあるのですね(*゚∀゚)✨
    初めて知りました✨一度タッチキーになるともう手動には戻れない快適さです(*´∀`)

    椅子も本当はちゃんとダイニング用を2脚揃えていて、子供椅子を卒業したら同じ種類で揃えようと考えていたので、余計な椅子を買わないと言われていたのですが、やはり生活しやすいのが一番です(๑•̀ㅂ•́)و✧
    カウンター用にこの丸椅子を揃えたらインテリア的にも可愛くなりそうなので、楽しみです✨住む前の理想とは違いますが、生活しながらそれなりに楽しんでいます(*^^*)

  • とも丸

    えぇー⁉️結構遠くでも届くんですね∑(゚Д゚)これは確かに玄関に置いておくと危険ですねー💦

    うちの玄関は同じくリクシルなんですが、簡易タッチキーなので機能はもっとシンプルにボタン押すだけという、なんともショボイものなんですよ笑

    そのせいか、反応距離が短くてカバンに入れたままだと反応しないことがあります😭カバンをぐっとドアに近づけると開くんですけどね。昔は反応無いとジャンプしたり、試行錯誤してましたが、正解はシンプルに鍵がボタンから遠いだけだった、という…笑

    確か前にharuさんが、電子キーは缶に入れて防犯に備えるって記事を書いてた気がします‼️より安心感がありますよね。出し入れがちょっと手間かもですが😓

    アップルパイ美味しそう~❗️餃子の皮で作るお菓子ってパリパリして美味しいですよねー😍

  • ピッグ

    >mekoさん
    やはりドアから離して鍵を保管するのは常識なのですね‼✨
    説明がなかったのか、私がボケっとして聴いていなかったのか…(笑)

    mekoさんの言葉で思い出しました‼
    同じ距離でも、壁越しだと反応しなかったんですよ( ゚д゚)
    だから薄い鞄じゃなくて大きめの障害物などがあると反応しにくいのかもしれませんよね‼
    私も鞄を背中よりに持っているとなかなか開かないことがありました(*゚∀゚)‼こうなると体は電波を通さないのかなとか色々と考えてしまいます(;´∀`)

    本当に、一度タッチキーになると手動には戻れませんねー😁
    車も然りです(*´∀`)