こんばんは、ピッグです

日々、暑い暑いしか言葉にならぬほど、
暑いですね🫠
最近ついに、
玄関ドアキーの電池が消耗しました

LIXILジエスタ2
玄関ドアではなく
このたびはkey🔑のほうです
玄関ドア本体の方は
単3乾電池が8本も必要で
通常使用でも一年でなくなるのが普通だと知ってびっくりした約2年半前💧
それでもkey🔑の方はこの3年半
一度も消耗することはありませんでした😳
それがここ最近
お出かけする時にボタンを押しても
🚪『・・・・』
反応してくれなくなることが多くなりました

『ドアよ!ドアよ反応しておくれ!!』
と心から念じて何度かトライすると
しぶしぶ
『う うぃ〜 ん。。 かちや』

と閉めてくれるようになり、
いよいよ危ないなと感じ始めたので重い腰を上げました

という顔でこちらを見ているようにさえ感じてしまいます…。
玄関ドアの交換サインは
ピーピーピー!と鳴ってお知らせしてくれるのですが、
keyの方はちょっとずつ機嫌を悪くする程度で少しわかりにくい

しかしながらドアの乾電池8本とは違い
keyはボタン電池1つ

かなり身軽です

2年10ヶ月越しに日の目を見ました

最近のボタン電池は
子供の誤飲予防パッケージになっていてすごいですね✨
もちろん管理には細心の注意を払います💦
無事に
ぽちッ!

🚪『ウィンガシュッッ
』

が戻ってきました!
もちろんkeyを鞄に入れたまま
ドアボタンでのウィンガシュッ!も爽快に

ドア側は年一くらいで消耗しますが、
このたび
key側は3年半くらいもつことが分かりました💡
✽もちろん使用頻度によると思います
電池交換はやや面倒ですが
やはりタッチキーは一度使うと手放せない便利さがありますね

ちなみに…
力尽きるときは
鍵を閉めるときの方が無反応が多く
鍵を開けるときの方が反応することが多かったのです💡
いざという時
閉められないことより
開けられないことのほうが一大事だからそのようになっているのでしょうかね🤔
✽✽✽
さて。長い夏休み

ひたすらピグ坊をおんぶして
3食炊事&掃除&洗濯&子供たちのことをしまくっております

今日はピグ吉用にプリンターでコピーアウトした恐竜さんの制作を🦖✂
CANONの『CreativePark』とっても便利です

1時間以上かけて作っていると
もうお昼の準備💧
ピグ子が代わりに作ってくれました✨
【うごくティラノサウルス!!】
ピグ子も楽しく作れて大満足!