今回の旅で観光に訪れたのは、世界遺産の昌徳宮。

Netflixで韓国時代劇にはまってねニヤニヤ

古宮をゆっくり見学したくなったの。日本語ガイドツアーのある曜日だったので、参加してみたわよ!


約1時間半のツアーで、説明がとてもわかりやすくてね。入場料以外に別途ガイド料が発生しないのよ。素晴らしいわちゅー


今年の夏にイタリア🇮🇹旅行を計画しているのだけど、観光スポットの入場料があまりにも高くて驚いているのよポーン


ランチを予約していたので午後の庭園ツアーは諦めたけど、次回は是非参加したいわデレデレ


最終日の午前中は、サバイバーの舞台になった政府官邸を見学。2年前から見学可能になったらしいわ。

パスポートを提示する必要があるけど、入場無料よ!


しばしドラマの世界に浸るミドフィフ



今回の2泊3日の韓国旅行でかかった費用は(千円単位に四捨五入)


航空券 86,000円

ホテル 90,000円

交通費、食事など 40,000円

合計21万6千円でした。


ホテルのクラブフロアで非日常感を味わえて、韓国料理も堪能して、ひとり10万円ちょっとなら、リピート有りよね!


ちなみに昨年の家族3人旅の費用を確認してみたら、

今年とほぼ同じ21万8千円だったわびっくり


航空券も安く購入できたし、コートヤード・ソウルのスイートに宿泊したのに、今回の宿泊費より安かったからよね。


ひとり7万円は理想的だけど、円安が続けば、これからは難しいかもね。


昨年は、「子供が小さいときに食べられなかったカンジャンケジャンを食べよう!」が旅のテーマだったのよニヤニヤ


またテーマを決めて韓国を再訪したいわー飛び出すハート



今回の旅では特にお買い物しなかったけど、成田のLCCターミナルで見つけて飛びついたのは、「じゃがピリカ」よちゅー(←韓国と全く関係ない)


じゃがポックルは、物産展やアンテナショップでよく見かけるけど、じゃがピリカにはお目にかからないのよね。

ワタシは断然じゃがピリカ推しよ

デレデレ

検索したら楽天で見つけたわニヒヒ