大日本印刷さんで生産されたサンゲツさんの壁紙に一部不良が見つかり、補償の張り替え対象となった我が家。
張り替え工事の進捗の続きです。


息子の退院翌日に作業が再開しました。
朝から頭痛と発熱で体調不良でしたが、ここぞという時の味方、バファリンで乗り切りました!


お見苦しい画像、すいません。
{FBCEE0DB-C615-46FD-B01E-AE4ABD3D6954}
というのも、今回は残りのクローゼットと食品ストレージの張り替えでしたので、朝ご飯が終わり次第中身を移動させていきました。
100均のBOX収納が、思わぬところで作業を楽にしてくれました。

片栗粉とか乾燥ワカメ、出汁類は、湿気予防にメイソンジャーに入っているので、台ごと(くたびれてしなってますが)移動。
{A051D943-3C92-43E5-893E-8C51E420E63B}
収納の出し入れは家主の仕事になるので1番ストレスですが、BOX収納が大掃除だけでなく、こうしたイレギュラーな事態にも対応出来ると勉強になりました。
ひと段落したら、落ち着いて再度見直したいです。

売主のリストさんも確認に来てくださったので、ちょうどDIYで取り付けようと、アメリカから持ち帰った壁掛け棚について伺ってみました。
石膏ボードだと開閉を繰り返すこの棚は負荷がかかるので強度としてどうかな?と言われましたが、ちょうど取り付けたかった位置が基礎が入っている部分で、結果オーライ!
しかも取り付けもしてくださり、感謝です!
{8DDFAAFD-41E6-466A-80C0-0B12482F8FC0}
自転車の鍵、学校のパトロール札など日常頻繁に使う物だけ。

{7511D0C1-98E7-4758-A8A5-D5155AFC8E6C}
こんなワイヤーのデザインになっているので、ナンバープレートを置いて甘さを消してみました。

ミシガンは毎年、車のナンバープレートを更新するのですが、料金を加算すると自分の好きな文字配列が選べるため、お子さんや自分の名前などを思い出に持ち帰る方が多いです。
デザインも沢山種類があります。



リストさんに教わり、もうひとつ持ち帰った棚を今度は自分で取り付けてみました。
{F4DD5548-A650-4AB6-A6A0-FE0FE0EBDE7D}

こちらの三角のコーナーです。
{70CFAF1C-B3FB-4D32-AAAF-240470B2CE8E}
Love these ladies 😍💗💗💗❣️❣️
私のミシガンの教会ファミリーから頂いたフォトスタンドには、聖書の御言葉が添えられています。
{7C6A0D59-F287-4E75-AC43-8B750F3E12B8}
日本に帰って間もない頃、写真たてを見ては励ましをもらっていました。


今回取り付けた三角棚は、アメリカ全土に分布するTarget で購入可能です。
{ED5CB8E6-CE10-48D7-A945-223E605A0281}
扉付きラックの方もTargetで購入しましたが、マークダウン対象商品だったので、今も販売があるかはわかりません。

三角棚はもう一つ、今回取り付けた位置の上に取り付ける予定です。


何も無い前の状態。
{9FBBBD47-1DD1-4ABF-BD89-28F1A92FCD92}
すっきりしてる…、悪く無い…。
ただ、私が狭いながらも居心地よいのは、やたらとシンプルを追及するのではなく、家族の写真や好きな物を眺めて生活する方。
家の梁とかも好きなタイプ。
誰にでも受けるじゃなくて、私の好きな方を選ぶのだ。
アメリカで素敵なお宅に幾度かお邪魔させて頂いて、家族のルーツとなる国のデコレーションだったり、DIYや手作りのクラフト、暮らしの楽しみ方を見て来て思いました。 
そうしたブログなどにお邪魔させて頂くのも楽しみです😊❣️
なかなかコメントまで残せませんが、感謝をこめていいね!押させて頂いてます💗