HSPさん 発達凸凹さん専門

片付けアドバイザーの

勝又まさこです。




本日は


ADHD 不注意さんの

片付けのコツについて。





不注意さんは、とにかく「うっかり」が

多いんです。  


あれがない!

これがない!


なくしちゃうし、忘れちゃう。  


わたしもなんですよ。


対策しないと

空回り連発です。


そんなことはありませんか?


片付けでの対策をご紹介しますね。

⚫︎定位置を決める

⚫︎アクションを簡単に

⚫︎物は少なく

⚫︎見える収納



⬇️はわたしの

お仕事バックです。






こちらとっても

快適です。







いざ



〇〇がほしい!



となって

みつからないということがありません。






いただきもののクッキーが

数日経て




粉々になってでてくる




ということもなくなりました(笑)






不注意さんは

見えなくなってしまうと

ないものにしてしまう。




だから

『中はまる見え!!』



がオススメ。






お財布など大事なものは

見えないバックにしまってくださいね〜




落としますから^^





⚫︎定位置を決める

⚫︎アクションを簡単に

⚫︎物は少なく

⚫︎見える収納

やってみてください^^



100円ショップのポーチ



中が見えるのがいい^^





靴箱も見えるが大事^^



ワンパクなADHDさんには

どろんこ対策に

のトレーがオススメ♪

こちらも100円ショップ〜






どうしようかな〜と思われる紙類は

100円ショップ

ワンアクションでしまえる

⬇️のファイルがオススメ!中みもみえる^^




同じ分類のものを

はさめばいい!!



ケースとシールで



完成!!






朝の準備も

見える化andワンアクション!!



『ケースにしまう』

をやめてみると

バタバタ解消につながるかも!








お片付け苦手〜と思われていたら

登録してね!!

⬇️





 

 

コーチングスキルを用いて

 

『がんばらなくていい』

マインドセットを目指します!!




片付けられない

には

必ず理由があります。



 

 そのために

心をゆるめることが大事。




6日間無料メール講座は


心を穏やかにして

ご自身の特性をプラスに受け止めていただく



心軽やかに

お片付けへ向き合える

内容になっております。

 

 

 

 


 『心が楽になる』
音声プレゼント🎁

 

 

 

 

申し込みはこちらから

クリックしてね♬
 

 

LINE公式アカウントも登録してね!!

 


 
「片づけられない本当の理由』(音声)

プレゼント♡

 


 
1️⃣メルマガ登録後
  ↓
2️⃣LINEに登録して
  ↓
3️⃣お名前と
 
「プレゼント希望」とメッセージをいただければ
 

 

 

3つ目のプレゼント
「HSPさん発達凸凹さんのための取説☆ モヤモヤを回避するワーク」

 

 

 

お送りいたします^^

 

 

 

 

 

すでにLINEへ登録いただいている方は

メルマガ登録後

LINEの登録はなしで

 

 

 

 

いつものLINEから

『プレゼント希望』

とメッセージください。
 
 
 
 
 
 
 
LINE登録はこちら

 



ご連絡お待ちしております^^