丁寧に生きる・・・ってなんだろね? | 感情をマスターして生きづらさから卒業!~自分らしく生きることが当り前になるカウンセリング~心理カウンセラー森玲子

感情をマスターして生きづらさから卒業!~自分らしく生きることが当り前になるカウンセリング~心理カウンセラー森玲子

思考、感情に振り回されなくなる!生きづらさから解放される!「この自分でOK」と一生安心して生きれるようになる!そのための具体的実践方法を、カウンセリングを通してお伝えしています。
圧倒的な成果を出せるカウンセラーになる!ためのカウンセラー養成講座も開催中。

丁寧に生きる・・・って

なんだろうね?

 

 

言葉って、知っているれば

分かった気になるけど

・・で、それってどういうこと?

ってなったとき、う~~ん、みないに

なるときあるでしょ。

 

 

 

 

丁寧に生きるって

よく言うじゃないですか

 

 

それで

すっごく料理頑張ったり

掃除やったり

手間暇かけてなにかやるような

イメージかも知れないけど

 

それに憧れて始めたけど

くたびれ果てた人もいるかもね。

 

 

 

 

 

丁寧に生きるって・・・なんだろね?

 

 

Youtubeである動画を見ていたとき

日本語の表現に英語の字幕が

出てたんですよ

 

 

丁寧に・・・って部分が英語では

intentionally になってて

おーーなるほど、そうだよね!

ってスゴく納得。

 

 

intentionally 

辞書的には「意図的に」「わざと」

と訳されるけど

雰囲気としては

「意図して」「意識的に」「注意を向けて」

って感じがピッタリくるかな。

 

 

 

 

丁寧に生きるって

自覚的に生きるってことだと

わたしは思う。

 

 

無意識を意識する。

無意識にしていることを意識する。

 

 

無自覚に他人軸で生きてないか?

無自覚にただ何かに反応しているだけじゃないか?

無自覚に流しっぱなしの思考に振り回されてないか?

勝手な論理で被害者になってないか?

勝手になにかを期待していないか?

 

 

 

自覚的に自分軸で生きること、が

丁寧に生きるって事じゃないかなと思う。

 

 

 

 

右矢印感情に振り回されなくなる、3ヶ月カウンセリング受け放題コース

右矢印ご提供中のサービス&料金一覧

 

森玲子 プロフィール
2012年に心理カウンセラーとして起業。
10年に渡るNLP、心理学、心理療法、ヒーリングなどの学びと実践から生み出された、クライアントが自ら感情のコントロールができ、望む人生を創り出せるようになるための、オリジナル講座・コースを提供している。
日本全国はもちろん、アメリカ、カナダ、香港、ラオス、カンボジア、など海外在住の方からもお申込みをいただいている。
クライアントは昨年2018年の一年間だけでも、のべ532名にのぼる。
2019年からは、プロカウンセラー養成塾もスタート。全国からオンラインで塾生が参加している。

『カウンセラーになるまでの人生振り返り(全記事一覧)』

 

合格参加者募集中のイベント

 

子育てサークルぼちぼち

お母さんのためのお茶会形式グループカウンセリング

お子様連れで参加できます。

会場 アクセス&地図

参加費¥500(お子様無料)

 

お問合せ・お申込みはコチラから!

 ■ はじめての方へ

 ■ メニュー&料金

 ■ お客様の声

 ■ アクセス&地図

 ■ お役立ちグッズ

 

土日祝も営業 10:00~20:00(不定休)

パソコン お問合わせ・お申込みフォーム

電話 090-1361-9115