もぉ、マスクするの疲れたよ~。
息苦しいし、酸欠で頭ボーッとなる。
一歩外に出て、特に
公共スペースに入るのに
マスクなしは非国民扱いだよね。
マスクしていない人を見れば
「マスクしろや!」
「顎にマスクかけてどうすんねん!」
「鼻まできちっと覆えや!」
と、わたしも心の中でいってるしね。
コロナとの闘いは医療現場だけでなく
日常のそんなところにもある。
大阪では、乗客の少ないバスの中で
空きの座席も沢山あるのに
わざわざ自分のそばに立つ人に
注意したら喧嘩になったという
ニュースを朝から見たけど
いや、その注意した人の
気持ちもよく分るよ。
こんだけ空いてるんだから、
空いてる席に座るなりすればいいのに
って思うよね。
なんでわざわざくっついて立つわけ?
って思うよね。
なんにも考えない人いるし
中には
「オレはコロナ怖くないし平気」と
粋がった気持ちでそうする人も
いるだろうし
みんながみんな
良識を持って行動する
なんてことは期待できないし、
それぞれの基準も曖昧だから
それこそ良識ある人は
「最悪」を心配する人に
気を遣って行動しがちですよね。
だから、自分はそんなに
神経質じゃないけど
周りのために我慢する
周りに非国民扱いされないために
我慢する、が続くから不満が溜る。
そして、
そんな一般人のストレスなんか
鼻くそみたいなもんで、
この数ヶ月間
コロナ感染の患者の治療に
あたっている
医療従事者の皆さんや
介護や保育の現場のスタッフの
みなさんのストレスを考えると
本当に一日も早く
みんなが安心して家族に会えたり
心配せずに友達と会ったり
出来る日が来ますように。
あ~、マスク取りた~ぃ。
感情に振り回されなくなる、3ヶ月カウンセリング受け放題コース