乳がん発覚からこれまでの経緯を
纏めました飛び出すハート
 
2021年8月末 左胸にしこりを発見

 

2021年9月中旬 乳がん宣告(非浸潤癌)

2021年10月末 左乳房全摘手術

2021年11月中旬 病理の結果
非浸潤→浸潤と判明。
HER2陽性、ホルモン陰性。ステージ1。
—————————————

ガーベラ詳細
腫瘍径(非浸潤の部分を含む)60×35×18mm
腫瘍径(浸潤部分)0.5×0.5mm
ER 5%
PGR 0%
HER2 陽性 スコア3
Ki-67 42%
(※HER2とKi-67の値は非浸潤部分も含むため参考値とのこと)
リンパ節1/4(微小転移あり)
核グレード1
組織グレード2

—————————————

2021年12月20日  AC療法1クール開始
2022年2月22日 AC療法4クール終了
2022年3月15日 パクリタキセル1クール、ハーセプチン1クール開始

2022年4月11日 パクリタキセル3クール、一型糖尿病治療開始

2022年6月13日 パクリタキセル12クール終了

2022年9月9日 無痛性甲状腺炎
2022年10月28日 甲状腺機能低下症

2023年3月20日 ハーセプチン18クール終了

 

引き続き、ウィッグ使用中ですが、


2-3代目を購入しても処分してなかった昔のウィッグをそろそろ捨てようと整理していたら、そこそこあるなーと思い、、


この一年半購入したウィッグの数と費用を

自分の備忘のために整理することに看板持ち


 

人工毛のウィッグ


リラックスウィッグミディ 2個

最初の半年愛用してました!

口コミも良い楽ちんウィッグ。


7480円(価格改定前)*2




 

クールバランスショート 1個

ショートを試したくて買ったもの。

周りに言ってないのに、日によってウィッグの長さを変えることできずお蔵入り。


当時、個人的にはこれもありだと思ってましたが(子供や夫の反応はなしよりでしたが笑い泣き)、今改めてみると、毛量が地毛と違いすぎて、付けることはなさそうですダッシュ


2900円(価格改定前)


人工毛だけど、特有のテカリもないし、

なにより、この価格はすごい!

似合う方が羨ましいです!!




 

シエルカール 1個

ものすごい似合わなかった!笑い泣き

どうにかしたら似合うかも?とカール伸ばしたり、切ってみたり、、オリジナルで手を施したものの、何しても似合わず諦めて処分…アセアセ


4680円(価格改定前)

 




天使のソフトウルフ 3個め (1年)

一年前からこちらを愛用して、現在3代目。

毛量少なさにしっくりきてます。

あと前髪が長めも好み。

前髪の下地が見えそうですが、もう見えても良いやーと開き直るほどに気に入ってます。


15680円(価格改定前)*2

16980円(価格改定後)*1



 


ミディアムボブ 1個

こちらはとても気に入ってましたが、日によって変えることできず、なかなか出番なく。結局↑こればかりになってしまいました。


15980円(価格改定前)




 


購入数は、5種類を8個

合計86,860円



一つ一つは人毛ウィッグよりは安いですが、ちりつもでそれなりのお値段になりますねダッシュ



と、ここで、忘れちゃいけないのが、

本命ウィッグと題して買ったウィッグのこと。



​本命ウィッグ…


抗がん剤スタート前に買ったのがこちら。

アクアドールのセミロング。

 

 

こちら一個で、

人工毛のウィッグ8個と同じくらいの費用ダッシュゲッソリ


高かったので、大事に!大切に!

使おうと思ってたんですが、、


あたためて、あたためて、

寝かせて、ぐっすり寝かせて、

なんなら寝かせすぎて、、zzzzzz


こちらを使用した回数、、、

10回もない気が…ダッシュダッシュダッシュダッシュ無気力

(なんでやーーー)



果たして本当に本命だったのか、

不明になりますね。。



まとめ


結局、本命も合わせると


購入数は9個、

合計172,660円


でしたー!!



こうやってまとめてみて、自分でもびっくり

結構費用かかってたんだなーガーン



これを安いと思うか、高いと思うか、

人それぞれだと思うのですが、

個人的には削れた費用があったんだなーと思っています。。。




ウィッグに求めるものって人それぞれ。



色々試してわかったのは、

私のとっての1番しっくりくるポイントは、

髪質や色、長さではなく、

「毛量」だったんだなーと気付きました。

(今の地毛の課題でもある…。)




拙いブログですが、

お読みいただきありがとうございましたニコニコ