りんご
 
 
 娘の友達が遊びに来てくれて

さぁ帰ろうとした時


「鍵がない」ガーン
お友達


みんなで

荷物も全部だして
ポーチの中も全部確認したけどない!


娘の部屋も探し回ったけどないガーン


鍵を閉めてこなかったんじゃない?

と、聞いたら

絶対閉めてきたと




うーん困ったショボーン





 3回くらい探しても見つからないので

帰ってもらうのはやめて

我が家でお母さんの仕事が終わるのを
待ってもらうことにしました
 








仕事終わりのお母さんが
迎えにきてくれ

口にしたのが



えーっ困ったなぁ
いつも片付けができないからでしょ
自分で払ってね
 
と・・・


自分で払ってねアセアセ


我が家が合鍵を作った時は
9,000円かかりました

この時もびっくりしたんだけど




お友達のお家は
この辺りでは1番大きなタワマン


一体いくらかかるのか?




翌日娘が聞いてきたところ

30,000円かかると言われたそうです


高い!


最近セキュリティの関係で鍵も複雑になり
合鍵も気軽に作れなくなりましたよね




鍵をなくすリスクを減らそうと

2年前から我が家はswitch botにしました


暗証番号や指紋、アプリで鍵が操作できるもの


お子さんがいるお家にはおすすめ!

鍵をなくす心配がありません

 

子供に鍵を持たせるリスクは
ゼロにはなりませんもんね



ちなみに、お友達
鍵はズボンのポケットに入れたようで

我が家に来るまでに
落としてしまったようです



鍵は鞄の決めた場所に入れる!
は、鉄則ですね



 

 

ケーブルニット プルオーバー

ぽわんと袖が可愛くってパンツにもスカートにもよく合います


使いやすいカラー展開

再販予約で 

5,390円  →    4,312

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こつこつ溜まります

 

 

 

 

子供も安心デビューのスマホ

 

りんご