(※カバー写真は、あんこ餅のお雑煮じゃないです🙏💦)



 

一年の終わりと始まり


ありがとう2023
よろしくね2024

あけましておめでとうございます。

2024の始まりは、あんこを炊くことから。




私の両親は讃岐出身。

讃岐のお雑煮は、
白味噌仕立ての大根とにんじんとネギのお汁に、
あんこ餅を入れて、
青のりと鰹節をかけていただきます。


今年は帰省しなかった受験生ズと3人での新年。

「あん餅がないお雑煮はお雑煮じゃない!」という
ふだんは甘いもの食べない長男の主張に折れて、
あんこを炊いて、白いお餅に乗せる作戦で。

すっかり香川のお雑煮スタイルが、
ソウルフードになってるみたいで。


 

貴重だったあんこ餅

小さい頃、父親の転勤で、

香川から移り住んだ先にはあんこ餅文化がない!


両親は、近所の和菓子屋さんに、

大福ではなくて、お正月のお餅で、

あんこ餅を作ってくださいと頼み込んで

作ってもらってたらしい。


テレビの影響か、今ではお正月になると、

季節品の定番として扱われるようになったみたいだが、

うどん県人のあんこ餅愛の深さを知るお正月…。


 


 

アロマの王様で、パワーアップ⤴️


むかし、私が子どもの頃、

年末にお餅つきを手伝った後、

親戚一同が祖父母の家に泊まるお正月の朝には

あん餅何個、白餅何個と、

大人たちのお餅の数を聞いて回るのが

子どもの仕事だった。



もう今では、お餅をつく文化はなくなったけど、

年末にホームベーカリーでお鏡さんを作る。

今年はちんまりかわいいのができました◎
玄関とリビングに飾りました。
 




そこで登場、
アロマの王様=フランキンセンスイエローハーツ

年末のおそうじには、ふき掃除の水に一滴、
お鏡さんには、飾るときにちょんと一滴。

バビロニアやアッシリアでは宗教的な儀式に使われ、
キリスト誕生時には、
東方からの三賢人が捧げた贈り物の中に
入っていたともいわれるフランキンセンス。

古代から続く、特別なパワーで
空気が凛とする気がします。

今年もはじまりました。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。